一方からの評価ではわからない



家の前の工事がうるさいが、修羅場を一時乗り越えたので、我慢できる。
課題用の映画の選定をしながら少し休む。

ロスト・キング 500年越しの運命

フィリッパ・ラングレーは職場で上司に理不尽な評価を受けるも、別居中の夫からは生活費の為に仕事を続けるよう促され、苦悩の日々を過ごしていた。ある日、息子の付き添いでシェイクスピアの「リチャード三世」を観劇したことで、彼女の人生は一変。悪名高き王・リチャード三世も自分と同じように不当な扱いを受けてきたのではないかと疑問を抱いたフィリッパは、彼の真の姿を探し求め、歴史研究に没頭していく


_rhttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTLLFBGV/ref=atv_dp_share_cu

課題とは別に趣味で観始めたが、大当たりの気配。
持病で窓際に飛ばされてしまったキャリアウーマンが自らとリチャード三世を重ね合わせ「本当に悪い王だったのか、不当な扱いを受けたのではないか
」と研究をはじめるツカミが面白い。
俺も若い時よりは身体が動かないので、主人公の思いが刺さってしまった。
これから、じっくり観させてもらうが課題にはしにくいんだよね。
多分、シェイクスピアを読んでないと思うしね。
まぁ、物書きはシェイクスピアを避けては通れないと思うが、今読んでも面白さがわからないかもしれない。
俺も中学生の頃「俺もシェイクスピアを読んでやるか」と「ヴェニスの商人」を買って読んだ。
面白いとは思ったが凄さがわかったのは随分経ってからだったからね。


いいなと思ったら応援しよう!