![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156936258/rectangle_large_type_2_7a04fc060fda641b1b991eac5aa13974.png?width=1200)
配当金集計 アプリ紹介 ”配当キング”
このアプリは、私も愛用させていただいている、配当集計アプリになります。おすすめなところは、日本株だけではなく、米国株、日本/米国ETF、その上、投資信託の配当まで管理できるところがGood!!です。
作成者:HomePage
各表示紹介
資産タブ
配当額 や 年利(YoC)で、ソートできたり、
持ち株 数量や現在の利回りまで確認できて見やすいです。
検索バーで任意の企業検索もできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728193729-UyZ5jd8s26xTEMCoL09Jq4Pw.png)
配当タブ
税引き後の年間配当額、年利
月々の配当金をグラフで表示されるなど
見た目、使いやすさにこだわった作りになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728193820-ciLtOMGyHd8lRfqg5pUoSvhI.png)
保有証券画面
旧NISAと新NISAでの別々での管理や
権利落ち日、配当支払い月も確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728193937-W1HQCcBIwRnV6xyNi0AYtM7e.png)
ゴールド会員(月額 360円)
配当金、資産推移のグラフは魅力的ですが、まだちょっと躊躇しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728195075-bk0mzKW72OwjfXaq4ocNRgDU.png?width=1200)
ちょっと不満点
配当タブに切替時、集計に時間がかかり、もさっとするところぐらいでしょうか。(201銘柄入力しているのでかもしれません)。あとデータ入力が手動なので、根気が要ります。
note userさん
![](https://assets.st-note.com/img/1728194261-TeCXhIUrl6AZoqPQuczHEbOL.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![hamusuke](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53361860/profile_f1dc55546e0dc3cd1ac19479c83d97b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)