![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158385083/rectangle_large_type_2_c17851a119c2bf397d4e73b2bea13d78.jpeg?width=1200)
バガー株(2倍株)は、含み益がすぐ増える?!
持っている株のなかで、4銘柄 バガー株(2倍株)があるのですが、バガー達成した後、あっという間に含み益が増える気がします。
保有株 バガー株(2倍株)
![](https://assets.st-note.com/img/1729219666-I2fuYseHB9ahEGN3XAvCnQUS.png?width=1200)
バガー株
1000円から2000円は、2倍に対して、
2000円から3000円は、1.5倍だけど、1000円から見たら、3倍
![](https://assets.st-note.com/img/1729222354-LH4hjsc6toYMxr5g2wUvdeJD.png?width=1200)
1000万円以降の加速
これも、上記と同じことですね。
1000万円から2000万円は、2倍に対して、
2000万円から3000万円は、1.5倍だけど、1000万円から見たら、3倍
![](https://assets.st-note.com/img/1729222377-9tWrkezHcjVRPGQCSYA4N7bn.png?width=1200)
これが複利の法則でしょうか?!
倍率(パーセンテージ)で考えていると、基準がいくらであるかで、変わってきてしまいます。
ヴェーバーフェヒナーの法則
人間の感覚は、「量」ではなく、「比」で感じる。
すなわち、「対数」で感じる。
・地震のマグニチュードも対数。
・音の音階やdBも対数。
人間の感覚は、不思議です。
note ライターさん
![](https://assets.st-note.com/img/1729222550-MlsjiEfJKonCS4kdBrQhbqgN.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![hamusuke](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53361860/profile_f1dc55546e0dc3cd1ac19479c83d97b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)