米国ETF( 日本ETFも含む ) 毎月分配を集めてみました。分配金3%以上
毎月分配はNISAで買えないので、特定口座での購入になります。
分配金には、米国 配当所得税 10% ⇒ 日本 譲渡所得税 20.315%
受取額 = 分配金 x 71.7165%
※外国税額控除 考慮せず
配当率 (24/12/22 現在) ※太文字は、私が最近保有した。
カバード・コール NASDAQ100
カバード・コール S&P500
カバード・コール その他
毎月高配当(3%以上)
REIT
ハイイールド債
優先証券
総合債券
世界債券 (除く米国)
新興国債券
投資適格社債
長期国債
その他 国債の中期、短期などもありますが、ここでは省略します。
私も債券あまり購入したことがなかったので、調べて色々な物があることに気づきました。 3~4%以上で株価の上下の変動が少ないので、資産が1000万円以上ある場合には、こういうのも入れてみるのもいいのかなと思いました。
1000万円 x 1% =10万円 金額が大きくなってくると変動による損益の上下も大きくなり、落ち着かなくなるので、安定した債券が魅力的に見えてきます。株価1%の変動はざらにある。