![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25161717/rectangle_large_type_2_aa5e82a944f33bb53e0be2f1bb360af6.png?width=1200)
外出自粛の夜長に見るお笑いのすゝめ【ジェラードン編】
こんにちは。今回は表紙画像描いてみました。これからも余裕があればつくっていこうかなと思います。はむみです。ところで先日、緊急事態宣言の延長が発表され、自粛疲れのストレスがどっと押し寄せている人も多いのではないでしょうか。こんなご時世でライブも中止、劇場も閉鎖されている中、お笑い芸人のYouTubeチャンネルが活発になっているのをご存知でしょうか?外出自粛の夜長に見るお笑いのすゝめということでこの記事では芸人さんのYouTubeチャンネル、企画動画、ネタ動画などをお勧めできたらと思っています。シリーズ化していくつもりです。第一回はジェラードンチャンネルの企画3選です。
ではどうぞ!
ジェラードンの紹介
”頭を空っぽにして笑おう”
ジェラードンはボケのにしもと、かみちぃ、ツッコミの海野による東京吉本所属のお笑いトリオ。ネタはコントを主軸とし、昨年はコント「握手会」に登場する如月マロンというキャラクターでプチブレイク。有田ジェネレーションなどTVの露出も増えてきた。トリオの編成でベーシックなのは大ボケ・小ボケ・ツッコミだがジェラードンの特徴といえばなんといってもW大ボケ。Wボケというだけあってパワフルで濃いボケが繰り出される。
ジェラードンチャンネルのススメ①
“架空芸人”
「架空芸人」ではツッコミの海野と作家の通称えりちゃんが客、ボケのにしもと、かみちぃが実際には存在しない芸人、「架空芸人」になりきってお笑いライブをするという設定で展開される。毎回登場するパンチの効いたキャラの濃い架空芸人たち。(良い意味で)YouTubeでしかできないようなやりたい放題の企画である。
「架空芸人」に注目してもらうのはもちろんだが、もう一つ注目してもらいたい点がある。それは「架空事務所」だ。架空なのは芸人だけでなく、所属している事務所も架空なのだ。ありそうでないネーミングの事務所名がツボ。しかしだんだんと事務所名もやりたい放題に...!?基礎情報を踏まえたところで詳しくは架空芸人シリーズの動画要をチェック!
ジェラードンチャンネル のススメ②
“嫁フラ事件”
YouTubeにはお笑い芸人ニューヨークの主宰するYouTubeラジオ“ニューラジオ”というものが存在する。仕組みを端的に説明するとオールナイトニッポンのように様々な芸人がニューラジオという屋号のもとYouTubeを通してネットラジオを配信しているというものだ。(ニューラジオについては後々特集したい。)ジェラードンもそのニューラジオファミリーの中の一組という訳だ。
そのジェラードンのニューラジオには神回が存在する。
それがこちら▽
zoom配信中ににしもとの奥さんが帰ってきて謝罪するという親フラならぬ嫁フラという珍事件が起きたのである。
“親フラグとは「配信を行っている人の親のフラグが立つ」という意味です。ここで出てくる「フラグ」とは気配、実際にそうなるような伏線のことを指しています。そのため親フラグは「配信者の親が現れるような気配がする」といった意味合いになります。”
出典: 意味解説ノート
原因は100パーセントにしもとなのだが...(詳しくは動画をチェック)
ジェラードンチャンネルのススメ③
”瞬間おもろ選手権”
瞬間おもろ選手権というのは、自分で世界観や設定を考え、自宅にあるものをつかってオリジナルのキャラになりきり誰が一番面白いかというものを競うものだ。普段は単独ライブなどででやっている企画の自宅verである。この企画は自宅にいるということをうまく活かした面白い企画だ。キャラになりきって画面に登場する前にテーマを発表するのだがその時点でもう笑える。
以上でコロナ自粛の夜長に見るお笑いのススメ【ジェラードン編】は終わりますが、紹介した三つの企画以外にも紹介したい企画がたくさん。(モンハンで合コン、海野くんとおともだちシリーズなどなど...)
ここまで読んでくれた人はジェラードンチャンネルに興味を持ってくれたってことですよね!?
ぜひジェラードンチャンネルをたくさん見て面白い動画をさがしてみてください!!
おわり!