[2022]有料記事のすすめ
こんにちは。はむです。
さて、何本か記事を出しましたが
みなさん少し気になっていたであろう
有料記事について、はむの実体験からアドバイスいたします。
以前の記事で、noteでも収益化ができる。
という内容で、有料記事や投げ銭システムについてご紹介しましたね。
まだ、読んでない方はぜひのぞいてみてください。
さて、早速ですが、
有料記事といっても、なかなかお金を払って読んでもらうのは
なかなかハードルの高いことです。
実際、私の運営している
別アカウントでも、いくつか投稿していましたが
最初の何本かなんて、購読者0人・収益0円なんてものもありました。
そこで感じた有料記事に大切なことは
・読者が気になる!!続きをみたい!と思える記事なのか。
・記事の内容に対して、金額が高すぎないか。
・そもそも、読んでくれるだけのファンがついているのか。
という点が大切だと感じました。
まぁ考えてみれば当たり前ですよね。
じゃあ、それぞれの点について
そう解決していくのか私なりの視点で、解説していきます。
読者が気になるnote
さてさて、どのような記事が多くの読者が気になっているのか
気になりますよね。
どんな内容で書くと良いでしょう。
1、独自の経験やスキルについて発信する。
○○についてのノウハウを実体験者としての視点で発信することで
その分野に興味があるユーザーはファンになり記事を読んでくれます。
⭐︎ポイント
やたらに有料記事にするのではなく、無料記事を中心に執筆し
伝えたい内容次第で、有料記事を読んだ人だけが知りうる情報を
入れ込むことで無料記事と有料記事の差別化ができます。
2、物語(小説)形式
Blogとしてだけのnoteではなく、小説の創作などが得意な方は
オリジナルの小説をnoteに執筆してみましょう。
本を買って読むことや漫画アプリのように
物語は、続きが気になる!というユーザーは比較的多いです。
⭐︎ポイント
こちらもノウハウ系記事と同様に、最初から有料にするのではなく
無料記事で、まずはファンを作ることが大切です。
また金額も、あまり高すぎると手を出しづらいことが多いので
企画的気軽に手を出せる金額にしましょう。
また、金額の割に分量が少ないな。
と思われる可能性もあるので、最低5,000字以上を書くことを心がけましょう。
以上が、大まかな有料記事を書く際のポイントです。
自分の得意なジャンルで、比較的多くの記事を書くことによって
読者は読んでみよう。という気待ちになるので
定期的な更新も心がけましょう。
そもそも、ファンを作らなきゃ!!
上記でもあげたように、そもそもファンが多ければ
有料記事も読んでもらいやすいのは、みなさんも想像できるかと思います。
それでは、どうやってユーザーに知ってもらおう.....
note × SNS が効果抜群です。
みなさんも、日頃利用しているであろう
Instagram・Twitterなどを利用して
記事の投稿をお知らせするなど、SNS上で様々な情報を発信しつつ
noteだけでなく、その他SNSのフォロワーを増やすことにより
あなたの記事がさらに多くのユーザーに読まれる可能性が出てきます。
でも、SNSのフォロワーを増やすのってかなり難しい......
そんな時に、便利なものがあるんです。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?