見出し画像

インソール買った🐹

こんばんは

今週末に台風とか勘弁してくれと思ってる‪🐹です。

タイトルの通り新しくインソール買いました。

沖縄前に何しとんねんと思われる方もいらっしゃるかもですが今年の土浦シクロクロスでこのインソールを知って購入の機会をうかがっておりました。
(ブースでお話をしてて過去に使っていたインソールと関係があることが判明して急に使っても大丈夫かとこの時思いました)

案件とか提供とかでは無いので忖度なしで200km使ったインプレします笑笑
おい!ってのがあったら金子さんDMよろです👀

使用したライドは
①鈴鹿エンデューロ(約80km)
②ビワイチ(150km)
の2つです。

これまで使用したインソールと比較する感じでやっていきます。

①M社インソール
②S社インソール
③イレルダケインソール

【靴の中の固定力】
②=③>①

足裏のアーチをしっかりサポートするだけあって靴の中で足が動く感じはしませんでした。
その反面人によっては足の甲に圧迫感を感じる人がいるかもしれないなぁと思うなどしました。

あと個人的にすっっごい気になったのはペダリング中にかかとが浮く感覚があったのはすごい違和感がありました。
筆者は足首が死ぬほど硬いのでそれのせいかなと思っております。

また長時間踏んでいるとしっかり固定されてて負荷がかかる位置が変わらないので足先が痺れるなどもありましたがこれも足首の柔軟性と踏み方で解決するように思いました。

【動作のしやすさ】
③>①(②はそういう目的のものでは無いので除外)

過去に使っていたM社のインソールは体感として

『すごく立ちやすい』

これに尽きました。
ただしっかり立てる反面動きにくさやペダリングしていて小指球に痛みが出ることもありました。

イレルダケインソールはそれに比べるとしっかり立てている感じは劣りますが動作中の安定感は優れているように感じました。

ビワイチの後半、アウタートップ(いちばん重たいギア)で回している時もしっかりと膝が足首の上にある感じがしました。
他のインソールに比べて鼠径部⇒膝⇒足首のズレが少ないように感じました。
特に疲れてくると膝が内に入りやすい癖があるので入らない様に意識していましたが今回乗っていてそれを意識することはありませんでした。

あと最後に
元々足のアーチには気を使っていて中足骨のマッサージやらをやっており足のアーチは比較的ある方です。それでも初使用時はそれなりに痛みがあったのでローアーチや扁平足の方は覚悟した方がいいです🫢

簡単ではありますがインプレは以上です!

冒頭にもお伝えしましたが案件とかそういうのでは無いので気になる方はこちらのツイートから確認お願いいたします。

(シクロでも使ってみたいので案件ください🤪🤪🤪🤪)


ほなまたの!🐹

いいなと思ったら応援しよう!