はんぺんkingdom

とにかく自分の好きなこと・好きなものを自己満足で掘り下げる。 こんな女もいるんだな、く…

はんぺんkingdom

とにかく自分の好きなこと・好きなものを自己満足で掘り下げる。 こんな女もいるんだな、くらいで読んでもらえると楽です。 歴史(特に戦国)・伝説・言い伝え・映画・ゲーム・本・漫画・料理・・

最近の記事

私は不妊症?③

ー0か100かの女ー 旦那に、妊活の第一歩である、タイミング法について説明したところ 「萎える」と言われ、HPが0になった私。 そこから一人で頑張るのも嫌になり、クリニックがリニューアルするため、一時閉鎖するのをきっかけに、クリニックから足が遠のいてしまった。 私はどうしても子どもだけが欲しいわけではない、旦那との子どもではないと嫌なのだ。 ケンカすることもあるけど、大好きな旦那と、家族として新しいステージに行きたい。 何より父になった旦那を、一番そばで見たいのだ。

    • 私は不妊症?②

      ー夫の気持ちー 30歳の誕生日記念でレディースクリニックを訪れ、見事?子宮筋腫が見つかり、漢方での内服治療とともに、妊活もスタートすることになった私。 妊活の第一にして最大の関門が「夫の気持ちの確認および夫婦の気持ちのすり合わせ」である(と私は考える)。 夫は現状維持が座右の銘で、新しく何かを始めるのが嫌いなタイプだ。 しかも、他人から言われると尚更…… 「そうか、じゃあ一緒に将来のことを考えてがんばっていこうね!」なんて 来来来世になっても言わないだろう。 仕事から

      • 私は不妊症?①

        ー初めてのレディースクリニックー 数年間に及ぶ妊活を記録に残していこうと思い立ちました。 こんな人もいるんだな、と軽い気持ちで思って読んでもらえたら幸栄です。 現在私は30代半ば。 夫とは交際5年目で入籍し、今年で結婚9年になる。 結婚したのは20代後半。 当時は交替勤務で仕事中心の私と、出張の多い夫。 お互いひとりの時間がある生活が、私たちには合っていたようで、 すれ違いの生活からケンカになることはなく、仲も良かった。 結婚したら1,2年後には妊娠するだろう、という

        • 悩みはありますか?と聞かれたはなし

          「はんぺんさんって悩みありますか?」 職場で女の子に聞かれた。 年がひとまわり下のとてもよく笑う、朗らかで人当たりのいい女の子だ。 よく聞かれる質問だ。 どこに行っても誰からでも、私は悩みが無さそうに見えるらしい。 「悩み無さそうに見えるでしょ?でもうじうじ悩む時もありましたよ。」 と答えると 「悩み無さそう!どうやって切り替えてるの?」 と聞かれた。 彼女は思い悩むと、夜、お風呂に入りながら泣いてしまうらしい。 こんなに明るくてかわいらしい子が人知れず泣いているとは、胸

        私は不妊症?③

          seven of nineのはなし

          ースタートレック:ヴォイジャーー 2020年にCBS All AccsessにてSFドラマ「スタートレック:ピカード」が放送されることが決定した。 2002年の映画「ネメシス/S.T.X」の20年後という設定らしい。 日本ではAmazon Primeで配信される予定だ。 生まれて34年、スタートレックの話ができた人はたった3人(父含む)だ。 「アメリカのドラマとか観る?」と聞かれた時でも、「なにそれ、スターウォーズとは別?」と言われる為、ほぼほぼ話題にしない。 スタート

          seven of nineのはなし

          よろしくお願いしまぁぁす!!のはなし

          ーサマーウォーズー 7/19夜、金曜ロードショーで細田守監督の名作「サマーウォーズ」が 初ノーカットで放送された。 何回観ても面白いなぁ、サマーウォーズ‼ そこで今日は私・はんぺんの大好きポイントを2点ピックアップしよう。 ①理一さんとそのアバター 陣内一族の一員、陣内理一(じんのうちりいち)さん。 陸上自衛隊のちょっと言えないところ所属で、大人の色気ムンムン。 その理一さんがOZで使っているアバターがめちゃくちゃかわゆすなのだ。 さかなを直立させたシルエットに明

          よろしくお願いしまぁぁす!!のはなし

          蓮池で泣いたはなし

          ー奈良・十輪院ー ひとり旅で奈良を訪れた。 おひとりさま行動は好きだけど、とうとうひとり旅まで実行してしまった。 今思えば精神的に爆発寸前だったんだと思う。 毎日責任感と作り笑顔で必死に自分を押し殺していた。 誰かが怒られていたら私のせい シフトじゃない時に起こった出来事も私のせい すべてのことに胸を張れなければいけない そんなことできない自分が好きになれない 常になにか背負っていなければいけない 私なんか甘やかされてはいけない 自覚していなかったがそんな状態だった

          蓮池で泣いたはなし

          好きなCMのはなし

          そうだ 京都 行こう の、CMが大好きだ。 あのCMを見ただけで、すぐ京都に行きたくなる。 むしろ京都に行きたくなった時に見て、京都欲を満たす。 京都に行きたいときはつまり、なにも考えたくない時だ。 人は旅行した時のことを思い出すだけで脳がリラックスするという記事を 何かで読んだことがある。 まさにこのCMがそうだと思う。 30秒のCMに京都の観光名所をいくつも詰めるのではなく、一つのスポットだけしか取り上げられない。 メジャーなではないスポットでも決して抱き合わせにしな

          好きなCMのはなし

          イケメン官能絵巻のはなし

          ー新潟県・国上寺ー 昼のワイドショーで気になるニュースが流れた。 見出しは「イケメン官能絵巻」だ。 今年の4月、あるお寺が本堂の外壁を、裸の男性が戯れる壁画に新調したことについて、議会などで揉めているとの内容だった。 渦中のお寺は、新潟県燕市の国上寺。 検索してみると、709年に建立された越後最古のお寺だ。 国上寺側が「若者や女性のお寺離れに歯止めをかけるため」との理由で、 日本画家に依頼して、本堂の壁画を新しくすることにしたらしい。 描かれている人物は、国上寺にゆか

          イケメン官能絵巻のはなし

          弥生時代の芸術家のはなし

          ー絵画銅剣ー 高知の友人を尋ねたとき、長宗我部元親に関する何かを見ようと思った。 調べると元親の居城だった岡豊城跡に高知県立歴史民俗資料館があった。 桂浜にも行かず、土佐犬にも合わず、割と遠めの資料館へ向かう。 主人も同意見だった。 資料館の前には、ナイスポージングの超イケメン元親像があった。 この出で立ち。 これはもう、ゲームやアニメのアレだなと思うが、かっこいいので良し。 驚いたことに、入場者が人っ子ひとりいなかった。 私は逆にそういうところが好きだ。 資料館

          弥生時代の芸術家のはなし

          縁切り神社のはなし

          ー京都・安井金比羅宮ー おどろおどろしいものに惹かれる。 妖怪や魑魅魍魎、心霊や都市伝説が好きだ。 京都は、そんな私の好奇心をくすぐるスポットだらけだ。 魔界スポットをひとつでも多く訪れるにはどうしたらいいか、 スケジューリングするのが楽しい。 その中でも「縁切り神社」として有名なのが今回おはなしする 「安井金比羅宮」である。 1.安井金比羅宮と崇徳天皇安井金比羅宮の歴史は古く、藤原鎌足の頃(668年頃)まで遡る。 御祭神は源頼政公、崇徳天皇、大物主神。 そして、縁切

          縁切り神社のはなし

          血天井のはなし

          ー京都・養源院ー いつかは京都に行きたいと思っていた。 血天井のことを知って、その思いはより強くなった。 1.血天井とは血天井で有名なのは、伏見城の戦いだと思う。 徳川家康が上杉討伐に向かっている間、家康に命じられた鳥居元忠をはじめ1000名ほどの家臣が伏見城の留守を守っていた。 そこに石田三成の40000もの兵が、伏見城を取り囲む。 必死に奮闘しながら10日間、ついに鳥居元忠は自害した。 伏見城の戦いの後、家康はすぐには伏見城の元忠たちを弔えなかった。 伏見城の戦い

          血天井のはなし

          本多忠勝のはなし

          ー平八郎殿を演じた男たち編ー 歴史好きあるあるだが、歴史ものの映画やドラマがある場合、どの武将をどの俳優が演じるかが、かなり気になる。 キャスティングが発表され、好きな俳優だけど、「この武将のイメージじゃないんだよなぁ…」と思うこともしばしば。 しかし、見事その役を演じきられると「この俳優さん、この役でひと皮むけたな!」などと、偉そうなことを言って、もっと好きになるのが常である。 今回は、ドラマ・映画・ゲームで平八郎殿を演じた数々の俳優・声優の中から、私(はんぺん)をう

          本多忠勝のはなし

          本多忠勝のはなし

          ー鎧編②ー 今回は前回に引き続き、平八郎殿が身に着けていた鎧「黒糸威胴丸具足」についてのおはなし。 前回同様、私の拙い語彙力では平八郎殿の御姿をイメージしにくいと思われるので、御本人に登場していただこう。 すんごいポップな本多平八郎忠勝殿である。 1.機能性「黒糸威胴丸具足」(くろいとどおしどうまるぐそく)は、一般的な鎧より軽く作られている。 これは、平八郎殿が戦場での立ち回りやすさを考えてのこと。 硬くて丈夫な重い鎧で「護り」に入るよりも、軽くて動き回ることで「攻め

          本多忠勝のはなし

          本田忠勝のはなし

          ー鎧編①ー 今回は平八郎殿が戦に出陣する際に身に着けていた鎧 「黒糸威二枚胴具足」および附属する兜「黒漆塗十二枚筋兜」のおはなし。 1.御姿甲冑のはなしなので、実際に見ていいただくのが一番だが、画像の無断転載は大罪である。(まぁ、ネット上ではたくさんアレされているが…) 鎧「黒糸威二枚胴具足」および附属する兜「黒漆塗十二枚筋兜」は、 「三河武士のやかた家康館」が所蔵している(常設ではない)。 また甲冑姿の平八郎殿の肖像画は、「千葉県立中央博物館大多喜城分館」で拝見でき

          本田忠勝のはなし

          本田忠勝のはなし

          ー名槍・蜻蛉切編ー 今回は平八郎殿が愛用していた名槍「蜻蛉切(とんぼきり)」のおはなし。 1.蜻蛉切とは蜻蛉切は天下三名槍のひとつに数えられる長大な槍である。 戦国時代が好きな方はもちろん、刀剣好きな方のなかでも有名で、 蜻蛉切を先に知り、そこから平八郎殿を知る方も少なくないだろう。 本名は「大笹穂槍_銘世伝蜻蛉切効正真作」 「笹穂槍」とは槍身の種類で、笹の葉のような形をした直槍のこと。 「正真作」は製作者・藤原正真(まさざね)である。 2.由来私が心惹かれるのは、蜻

          本田忠勝のはなし