見出し画像

とにかく動くしかない!!

2月は本業が暇でここで一気に畑の準備!と行きたいところなのですが、なかなか思うように進まず。。
今日は週一回の農家さんでの研修作業の後、熊谷市でとってきた農家証明をもって久しぶりに春日部市役所へ、、、ROUND2 start!!

予想外の対応で。。。

前回話しをした担当の方がいなかったため、概要をさっと説明して、農家証明を見せたところ、それであれば借りることできますよ!と言われ喜んだのもつかの間、、、どこか借りる話がついている農地はありますか???と。。。

あれ、、、

農地ナビでは春日部の農業委員会事務局が担当となってたんだけどなーと思いつつ詳しく聞いてみると、農業委員会でも探してみることはできるけど、見つかることは少ないとのこと。。

でも結構貸したいと希望が出ていたけど、、、と思いながらも利用権設定の説明などをされ用紙を渡されRound2終了。

農地の持ち主は法務局にいって住所からお金はかかるけど、登記簿を取ってみたいな説明だったけれど、昔からの農家なんて家の周りが畑や田んぼだろうと予想して、とりあえず目ぼしい畑の近くの家へ。

予想外の展開が

お昼前に伺っても誰もいなかったが、近くの家の方を発見したので、畑の持ち主の確認と貸してくれそうかを聞いてみると、他の市にも農地をたくさんもっている農家さんのようで、なかなか難しいかも、、、みたいな感じでした。

とりあえずお手紙を書いて連絡先を残して帰ろうと思い、車に乗り込む前にいろいろ教えてくださった隣の家の方に不在だった旨とお礼を伝えると、ちょっと離れたところなら、高齢のご夫婦2人暮らしで農地の管理が大変になってきている知り合いがいる〜というようなお話を!

ただいつも家の電話に一方的に掛けてくる為、連絡先もわからないらしく、すぐには話ができないかも、、と言われるも奥様が帰ったら聞いてくださるとのことで、その方と連絡先を交換しつつそのうち連絡がきて、お借りれたらいいなーと思いながら熊谷の実家へ畑に撒く炭作りへ。。

この件については、昨日の出来事なので、もし動きがあったら続きを書いてみたいと思います。

焦る気持ちと募る不安

そろそろ春野菜に向けて農地を借りて野菜を育てる準備をしたい!!という気持ちが強くなって、その影響かここ一週間くらいは体も少しストレスを感じてる感じです。

正直言って、気持ちはアクセルべた踏みなのに、アリのような速度で進んでいるような気分。

最初はそれなりの規模で一気にという気持ちでしたが、そう簡単にはいかないですね。。。
スタートラインに立つのも大変なのに、スタートしてからも大変そうなのがわかってるのに本当にやりたいのかという自問自答を何回も何回も繰り返してます。

でもやっぱり何度悶々しても最後にはやりたいとなるので、諦めるつもりはありませんが、少し気持ちのアクセルを緩めて、流れにも少し身を任せてみたり、もうちょっと段階を踏むかーという気分になってきました。

最初に農業をやろうと思ったワクワクや楽しさをすっかり横に置いて、遅々として進まない状況にイライラしてストレスを感じてしまっては駄目じゃないかとふと我に返りました。

動き続けて話しまくる

焦ることはやめようと思いますが、農地を借りるために動くことはやめないで続けていこうと思います。

農法の勉強をしようと思って買った本にたまたま春日部でその農法を取り入れている農園をやっている方が出ていたので、同じ市でも繋がりがあった方がと思い、フェイスブックでフォローして連絡してみたら、来週の月曜にお会い頂けるとのことでした。

上に書いた偶然の出会いから紹介してくれるかもみたいな話もそうですが、特別なコネや資本があるわけでもなんでもないし、飛び抜けた策士という訳でもないので、とりあえず動いて話してみるくらいしかできません。。。

それを続けていったら農地を借りれるとこまでいけるかどうかをここにこれからも残していってみたいと思います。
そして、それが誰かの参考になったりしてくれたら嬉しいなと思います。

農DAOしませんか?

一人でできることなんてしれてる。というのは、電気工事の仕事でも今までの経験でも嫌と言うほど身にしみている。

でも今は一人で農業を立ち上げてそれなりの規模に。なんて考えていますが、農地を作るのも植えたり採ったり、売ったり全部一人でなんてきっと自分には無理だと思う。

新規就農して農業で食べている方は、みんな一人や夫婦で立ち上げてすさまじい努力をして、全てをやってきているのを考えると本当にすごいと思う。

一人では無理でも農業は気持ちいいし楽しいからやりたい。
家庭菜園レベルで自分たちが食べる分というのもちょっと違う。

なので、仲間を増やしてみんなで作ってみんなで食べて、売れたらみんなで分けれたらどうか?
農法から何を作って、販売ルートや売り方なんかもみんなで考えて、ずーっとその土地のそれぞれの農家さんが守ってきた地域の農地をみんなで継承して、兼業だろうが専業だろうが、農でつながって守っていくみたいなことができたら、耕作放棄地対策も食糧危機の問題もなんとかなりそうじゃないかなーっと。

机上の空論と言われるかもしれないけど、とりあえず熊谷市に農地は借りれてますので近所の方がいましたら、誰かとりあえず一緒にやってみませんか??

ますます進む円高とインフレ

2024年2月16日現在で円高が進み150円を再度超えてきました。
さらにスエズ運河周辺での紛争が世界の物流に影響を与えて海外からの物資がまた入りづらくなってきています。

そんな要素からますますインフレは進み、肥料や農薬等も更に価格が上がって食料の値段にも影響が出てくるでしょう。

円高についてはアメリカが再度利下げフェーズに入れば下がってくると思いますが、各地で勃発する戦争や紛争で様々な資材は入りづらい状態はなかなか解消されなそうです。

そんな状態を考慮するとやっぱり無農薬無化学肥料でしっかりと野菜が育てられる技術は足し算や引き算ができて文字や数字が書けることの次に覚えたいことなのでは!?と思えてなりません。

BLOF理論や菌ちゃん農法、納豆菌・酵母菌・乳酸菌などの微生物を味方につけて無農薬無化学肥料を実現する農法が沢山出てきていますので、これから実践してしっかりと育てられうように早くなりたいです。

日々の農業の様子についても日々残していこうと思いますので、これからも宜しくおねがいします。

のんびりと楽しみながらも悶々と悩みつつ頑張ります!



いいなと思ったら応援しよう!