ki値や乳房再建のこと
昨日の診察の続きです。
診察のときは前回の化学療法からの体調のことやこれからの治療についてお話しをします。
んで、2週間の間に気になることも出てくるのでそれについても話すのですが、今回は、
・ki値について
・乳房再建について
の2つ。
ki値というのはガン細胞の増え方の指標です。
私の場合は90%
たかっ!😭
で、ki値って果たしてなんなんだろ?と今になって気になってきて(退院後に聞いてたくせにそのときは聞くの忘れてた)
結論から言うと、ガン細胞が増えるスピードらしいです。
んー、だから短期間でぶわっと増えたのかな。。
ガン細胞め❗️
だけど、私のようにスピードが速いタイプだと、抗がん剤が非常に効きやすいそうです😊
抗がん剤がんばれ❗️
治療が終わっても、ガン細胞が活性化しないようにゆったりした気持ちで過ごそう。
免疫力あげなきゃですね😄
で、2つめの乳房再建について。
これについては、今すぐは無理かなぁと。
抗がん剤治療が終わってひと月後からは放射線治療が始まります。
放射線治療をすると、皮膚へのダメージがわりとあるそうで、火傷みたいになったり、皮膚が硬くなったりするそうで。
ただ、年数が経てば皮膚も再生してくるので、何年後かに考えていいのかなぁと、先生の話を聞いて思いました。
再建したいなら、放射線の前に形成外科に相談しても良いよーとのことだったけど、答えはにごしてきました。
んで、人工乳房のことも聞いたら、あるよあるよ!って見本を出してきてくれました 笑
紹介できると思うよ〜って😄
料金はピンキリだけど、再建手術をするとしてもお金はかかるからねぇって。
ですよねぇ。
診察終わってから考えたけど、まずは治療に専念しようかなと。
放射線治療を優先させようと。
命が大事よねぇ。
再建するかどうかはまたずーっとあとに決めるとして、それまでは人工乳房を作ってみようかなぁ。
なんとなく考えがまとまってきました。
ちなみに副作用は今朝になって吐き気が出てきました。
やっぱりきたか〜😢
でも以前よりは少しゆるめです。
1週間のりきらないと!
味覚の変化は昨日からさっそくきてて、水おえ〜になってるので、また梅ジュース飲んでます。
あとはアクエリとか。
ムカムカは明日まで続くかなぁ。
サブスクで気を紛らわせます❗️