見出し画像

見えてるところに行くと、行きたくなるところが見えてくる

視力0.01!MAIです^^メガネ外すと、夜景がイルミネーションに見えて綺麗です。

自分がほしいものとか、好きなものって、コレ!ってわかりますか?

物質的なモノであれば、SNSを見たり、動画で見つけたりして、あの服ほしい~とか、あのスマホほしい~とか、ほしいものを想像することができそうです。

でも、将来どっちの方向へ行きたい?自分が好きなことって何?って聞かれると・・・

むかしは絶句したい気持ちになっていました。

でも、質問されると何か答えないといけない、みたいな気持ちになって、それらしいことは何となく言うんです。

ん~と、結婚して、幸せに暮らしながら、それなりに昇進できたらいいかな、たまに海外旅行へ行って、不自由ない老後の生活ができればそれでいいかなぁ。

こんな感じの、本心不在、心が震えん、その場で思いついたことを言っていました。(これが良い悪いという話ではなく、私の心は震えてなかった、という一例です。)

だって、好きなことなんてわからなかったんです。将来進みたい道?そんな道、みんなもってるの?そんな道が自分にあるのかわからない・・・。

って思ってました。

好きなことをもってる人や、はっきりしていない人、もってない人、いろんなライフスタイルがあると思いますし、「好きなことを見つけよう!」みたいなことを言う気もさらさらありません。

でも、私は「好きなことを見つけたいな」ってずっと思ってました。

でも見つかる気がしませんでした。

なぜか。

家の中にいたからです(笑)スマホでネットサーフィンばっかりしてたからです。とりあえず始めた目的のわからん勉強をしてたからです。家と職場の往復生活をしていたからです。

これではもはや物理的に見つからないですよね。

ですので、好きなこと見つけをしてみたいなら、家と職場の往復で好きなことは見つかりそうもないので、そのルートからはみでる必要があります。

それが「今見えているところにいってみる」、これが効くと思ってます。見つかるかもしれないし、見つからないかもしれません。

ずっと気になってたイベントに行くことかもしれないですし、ネット上のあるいは、リアルの逢いたい人に逢いに行くことかもしれないですし、趣味をはじめてみることかもしれないですし、旅行へ行くことかもしれないですし、何かのオンラインサロンなどもあるかもしれません。

全部、目の前に見えてるものです。スマホの中にあるものです。

目の前に見えてるものなら、好きとかそうでないかは一旦おいといて、とりあえず行ける気がしてきます。

そこへ行ってみてはじめて、「次に行きたくなるところが見えてくる」のだと思うのです。

イベントで新しい人に知り合って話がはずむかもしれません、逢いたかった人が新しい価値観を教えてくれるかもしれません、別の趣味の方がよかったなと気づけるかもしれません、旅行先に住みたいなって思えるかもしれません、オンラインサロンで起業に興味がでるかもしれません。

何が起こるかわかりませんが、見えてるところに行ってみて初めて、次に行きたいところが見えてくる、のだと思ってます。ある日突然、起業に興味って出てこないですよね、多分。

冒頭の物質的に欲しいものもそうですが、将来自分がなりたいものも、それを先に使っている人や、将来自分がなりたい姿を体現している人、に影響されて、それが「欲しい」とか「好きかもしれない」とか「そうなりたい」って思えるのだと思ってます。

ですので、この「影響」をもらいに、まずは目の前の見えているところへ行って。そして次が見えたら、またそこへ行って。

こんなことを繰り返していく内に「それが好きかもしれない」に逢える、と思っています。

スゴロクみたいに、一マス一マス、駒を進めながら、好きへ到達できたのでした^^


あなたが自由でいるために!

/
★自分にとって不要なものは全て手放し人生のミニマリストになる!「手放しプログラミング」はこちらから★

\

↓↓↓


いいなと思ったら応援しよう!