![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56937745/rectangle_large_type_2_4277f95bdb8b7576506532e3873915e9.jpeg?width=1200)
一生Beforeのままでいいの?
ぜったいに嫌です!!MAIです^^
もう一回自分の気持ちを確かめるために、可視化してみますね。
Before → Before
絶対に嫌としか思えません(笑)AfterあってこそのBeforeです。一生Beforeの変わらない自分で生き続けた未来を自分にプレゼントしたくないです。
このBeforeから一歩抜け出すきっかけになった、心の底から変わりたいと思える経験がありました。
時は20代後半。職場と家庭に落ち着ける居場所がない生活をしていました。
真面目に働いているのに、給湯室から聞こえてくる陰口。たまに無視。誤字脱字という凡ミスで超冷たい目で激つめされたことも。”あなたに期待しているから叱るんだ”という言葉に惑わされて、我慢一択。気持ちと胃が別の意味でキュンキュン、というか、ぎゅんぎゅんしてました。
一方で家に帰ることが憂鬱で仕方がないことがありました。家に帰宅することが怖い、と思っていました。
脱出したくてたまりませんでした。でも安定と世間体を選択しつづけた私は、心が分離した状態で、自分がしたくないことを自分にさせ続け、現状維持をつづけました。
何が起こったと思いますか。
老けました。
「”実年齢+5”歳くらいですか?」と言われていました。
そのたびに「やっぱりそう見えますよね~本当はもう少し下なんですけどねぇ~ちょっと老けてますよね」
って本当は言いたくなかったのに、へらへらしながら答えていました。
相手も否定してくれません。むしろ「自分の周りの20代はもっとわっかいで!」とか言われてました。
惨めでした。その惨めさを自分で肯定することで、さらに惨めの上塗りをしていました。
自分にしたくないこと、自分にさせつづける、言われたくないことを言い続けると、老けるんです!目線は下がって、声のトーンは落ちて、常に自信がないから肩も丸くなって覇気0でした。
そこから一回廃人みたいな生活をすることになり、強制的に自分の本音と向き合った私は「変わりたかった」という本音を自覚しました。
やっと変わることを決めました。
まずは、見た目です。
腰まであった髪の毛を刈り上げました(極端)でも髪を切るとちょっと心が軽くなった気がしました。
どうすれば若く見えるのか、ずーーーっと考え続けました。
そしてたどり着いた答えは、肌質改善のための4Sです。
睡眠(Suimin)/食事(Shokuji)/水分(Suibun)/スキンケアやめる、です。基本を守って、余計なことをやめる、ということでした。
手始めに、ジャンクフードを断ちました。
何から始めていいのかわからなかったので、体によさそうな青汁を365日飲み続けました。ちょっとマシになってきた感がありました。
トマトの(リコピンの)抗酸化作用がいい、と聞いたので、365日×3年トマトを食べ続けました。これが一番効いたと思ってます。お肌が蘇ってきました。
さらに365日×2年トマトジュースを飲み続けました。お肌の調子はトマトと相性がいいみたいです。
毎日お水2リットル飲みます。人生損していると揶揄されても、できるだけ夜10時までに寝るようにしています。湿度が40%を下回らないよう部屋は加湿器常備しています。
さらに、今まで常識であったスキンケアをやめる(いわゆる肌断食)。これが一番堪えました。当初、顔は粉吹いて、吹き出物だらけになって、皮がめくれて、がっさがさに乾燥して、本来の肌が露出しました。鏡を見るのがいたたまれなかったです。
肌断食開始から1年と3ヵ月経過した今、スキンケアなしでも健やかな肌が手に入りました。
ここまでたどり着くのに約7年。長くて短い。
コツコツ貯金のおかげで実年齢より年上と言われることはなくなりました。これをずっと手に入れたかった。
ひとつひとつは分解すると、そんなことで?という小さい小さい行動です。トマト食べてただけです。
でも、そんなことで貯金は、そんなことに資産、に変容するのです。
どんな人でも、Beforeからの最初の一歩は超小さな一歩だと思ってます。ジョブズさんも、ガレージから仕事はじめたって聞きましたよ。
変わりたい、と思えることが変容のはじまりです。
”それぐらいからなら始められそうだな”という超小さい一歩に分解して、一歩でも踏み出したとき、その世界はすでにBeforeではないのです。
一生Beforeでいないための秘訣は、ともかく一歩を踏み出すこと、だと思ってます^^
余談ですが、トマトを食べ続けたせいか、食物のアレルギー検査をしたときにトマトの値がちょっと高くなっていました(笑)トマトアレルギー発症したらどうしよう。
/
★人生のミニマリストになる!「手放しプログラミング」はこちらから★
\
↓↓↓