聴覚障害になる話
院卒無職です。
生まれつき耳が悪かったのですが、さらに悪くなったっぽいです。
先日、病院で聴力検査をした際に、聴覚障害に該当すると診断されました。
これまでの経緯
生まれつき耳が悪く、小さいころから病院に通っていました。
右耳は混合性難聴、左耳は感音性難聴と診断されていました。当時の聴力は両耳~70 dB程度で、特に日常会話の聞き取りが壊滅的でした。
小学校の頃に初めて補聴器を右耳だけに装着していたのですが、なかなか習慣化せず、つけていない時間の方が長かったです。
結局、3年前くらいまで補聴器はつけずに生活していました。読唇術とは言えませんが、相手の口の動きを見て、聞こえない部分を補っていました。
聞こえないことも多々ありましたが、特別不自由と感じたことはありませんでした。
コロナによるマスク社会
コロナになって大きな問題が生じました。
マスクによって声がこもり、全く聞き取れなくなりました。
声が聞こえないことに加え、口の動きも読めなくなり、非常に困りました。
近距離では、かろうじて聞こえるレベルでしたが、少し離れると全く聞こえない状態になっていました。
補聴器の購入
さすがにこのままではマズイと思い、病院へ行って検査を行い、補聴器の購入を希望していることを伝えました。
補聴器センターへ診療情報提供書を持ち込み、補聴器の購入に至りました。
両耳の補聴器で20万円しました…。(ベーシックモデルでもかなり高い…)
高スペック補聴器だと、スマホとBluetooth接続することができるらしいです。
補聴器が納品されるまでは、左耳は補聴器センターから補聴器を借りて、右耳は元々持っていた補聴器を装着していました。
補聴器が無事納品され、耳に入ってくる音量も大きくなり、なんとかマスク社会に適合できそう!と思っていました…。
補聴器をつけても問題がいくつかありまして、特に騒がしいところでは、相手が何言ってるか分かりません。これは補聴器の性能にもよると思いますが、車の音や工事の音などが大音量で聞こえてくるので、話し声がかき消されてしまいます。
加えて、これは私だけかもしれませんが、音が入ってきても何の音か識別しにくいという問題があります。音を捉える能力が悪いというのでしょうか。
だからこそ、口の動きで母音を判別したり、会話の前後での内容に合致するような推定を行っていました。
補聴器をつけて問題解決とはならず、いろいろ問題はありますが、日常生活ではなるべく補聴器をつけるようにしました。
メンテナンスで
補聴器を購入してから2年ほどが経過し、ふと思い立って補聴器センターへメンテナンスのお願いをしました。
その際に聴力検査をしたのですが、担当者から「これから補聴器と長く付き合うものですし、障害手帳の取得を検討されては?」と言われました。
ちなみに私が該当するであろう聴覚障害6級の基準は以下の通りです。
私の左耳は比較的聞こえが良く、聴力も~66 dB程度だったので、該当するなら項目2の方だと思っていました。
病院で聴力検査
そこで、病院で聴力検査を受けたのですが…
右耳: 90 dB, 左耳: 66 dB
と、右耳がしっかり悪くなっていました。(数年前は70 dB程度)
医者からは聴覚障害6級に該当するので申請するかどうかを聞かれました。
特に迷うこともなかったので、申請をお願いしました。
身体障害者手帳の申請
手帳を取得することで、補聴器が安く買えるくらいかなと思っていたのですが、他にもいろいろなサービスがあるようです。
電車、航空機(国内)、旅客船運賃の割引
バス運賃の割引(5割引き)
タクシー運賃の割引(1割引き)
有料道路通行料金の割引(5割引き)
NHK放送受信料の免除
携帯電話料金の割引
障害者控除
自動車税、自動車取得税、軽自動車税の減免
ざっと言われたのは上記の通りです。
必要書類を書いて、市役所に提出をしてきました。およそ1ヶ月半ほどかかるそうです。
困っていること
仕事がみつからないです。はい。
先日書いた工場の面接に落ちた話、あれも実は面接官の声が聞こえなくてめちゃくちゃ聞き返したんですよね。それが原因で落ちたかもしれません。
バイトをするにしても、接客業は可能性が低いし、耳が悪いってだけでやれることも限られそうです。
それこそ工場での作業とかいいかなって思ったんですけどね…面接ではじかれました…。
聴覚障害でもできるバイトを探してます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?