![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74498196/rectangle_large_type_2_ed2aa13ceb1898597a713ca3f14d60ac.jpeg?width=1200)
東芝のAW-10DP1(W)に買い替えた話
はむはー🐹
はむちゃんです🐹
2人暮らしを始めて洗濯機を買い換えました!
その期間なんと半年です!
フルタイムで2人とも働いてるので洗濯物のまとめ洗いが多くてぼくが無理でした😇
なんと10kgの!東芝の!!洗濯機です!!!
ガラストップでスタイリッシュ的で良き(^o^)👌
入口も広くてとても良いです✨✨
パナソニックと違って中は見えないけど、洗えてると思われ!
洗剤自動投入が譲れないポイントだったんだけど、マジでコレ最高最強天上天下唯我独尊って感じ💪(ˊᗜˋ)✨✨✨
この1手間ないだけでやばい、まじでやばい(語彙力)
公式動画も置いときますね
もう6kgには戻れない😅
たくさん洗濯できて早く終わってとても幸せです☺️
パナソニックの12kgは入らなくて、東芝の洗濯機を安く買わせてもらいました
池袋のヤマダ電機のUさん、ありがとうございました🙏✨✨
結局見積もりで12kgが入らなくて120センチ以下の洗濯機を探しに行ったんやけど、違う店員さんにはエアプでおすすめされたりするので家電は事前知識重要ですよ!!
知らないということは損するなぁと思いました(´-`)
120センチ以下の自動洗剤投入付きで探してて、東芝が入ることは価格ドットコムで知ってたのに最初はアクアのドラム式しかないって言われて、次にアクアの8kgしかないって言われました
店員さんなのにエアプは信頼度落ちますよ💦
まぁ、最初のUさんがめちゃめちゃ対応良かったのでヤマダ電機好きです笑
あのエアプの店員さんは残念だなーって思う。
仕事なんだからきちんとサイズくらいは覚えてほしいですね。
この人に案内されて損をする方が可哀想だなぁと思いました(小並感)
さて、ここで自動洗濯機について謎に少し詳しくなったので各社の感想をつらつら書いていこうかと思います。
パナソニック
高い、良い製品、壊れにくいし初期不良の口コミあんまない。
11kgと12kgしか自動洗剤投入ついてないのが残念なところ。
泡洗浄も温水洗浄いいよね。
でも脱水だけはできないらしい。水をもう1回入れないといけないらしいと口コミに書いてあった。
やばいよね。水道代無駄すぎて草。
東芝
洗剤自動投入少ない。
けど使ってみたらいうて2人暮らしだからそんな気になんない。
中身見えないの残念。まぁ見えるのはパナだけやけどな。
ウルトラファインバブル洗浄とかいうのが凄いらしいよ。あのCMでマジック落ちてるシャワーあるじゃん?あれらしいよ。そう聞くとすごいなって思う。
あと、音静かって言ってたけどまーじで静か。
彼氏に「動いてる?」って聞かれて笑っちゃった🥳
結局デザインもガラストップでパナよりオシャレで気に入ってます☺️☺️☺️
デメリットのオシャレ着洗うためになんかトレーを付けないといけないのがクソだるい。
日立
個人的に自動洗濯乾燥機と同じ内蓋が嫌だったから機能とか以前にそこで候補から消えた。
実家で使っててそんな良いと思ったことないって言ってたのもある。
シャープ
なんかあんまいいとこなかった。
穴なしの良さと節水性にあんまり魅力を感じなかった。
てか、自動洗剤投入ついてない時点で候補から消えてる。
アクア
中国メーカーだから口コミのトラブル多すぎて機能と安さは引かれたけど、修理だるいからやめた。
とまぁこんな感じでした。
家電量販店行く時とか高い買い物の時は知識武装大事、、、。
知ることは自分のためだなぁと思いました。
あーあ、勉強不足だと日々自己嫌悪、、、、。
今日おうち帰ったら勉強したいけど偏頭痛、、、(´TωT`)
メンヘラおわりっ🐹
洗濯機見るだけで幸せになるので良き買い物でしたー!!!!
それでは🐹
NEXT▹▸iPhone SE 3世代買いに行くよ🐹