ストーリーズのUI変更に見るInstagramの最近の動向
InstagramがストーリーズのUIを現在の横スクロールから縦スクロールに変更するテストを行っている事を認めた。
Alessandro PaluzziがInstagramのコードから発見したそう。
#Instagram is working on Vertical Stories 👀
— Alessandro Paluzzi (@alex193a) February 2, 2021
Swipe up and down to browse stories. pic.twitter.com/LDJje8l137
これはインスタではもはやフィードよりもストーリーズがメインの利用になっている事が背景かと思われる。自分ももはやフィードを見に行くのは主体的な行為であり、疲れるのでストーリーズのように受け身で閲覧できる場の方がラクなのでストーリーを見るのがメイン。周りでもそういう声を聞く。そういうユーザが増えているのであれば、メイン機能の画面占有率を上げるのはごく自然な事。単にTiktokをコピーしている、という事ではないだろう。
インスタのストーリーズはSnapchatのそれをコピーしたものだが、それによって投稿のハードルが下がりストーリーズのDAUは2年弱で400M(4億)まで増加している。
Instagramストーリーズローンチ後の
— アサヤマ / ASAYAMA (@taasayan) November 11, 2020
・ストーリーズユーザーのグロースの凄まじさ
・Snapchatの成長停滞
がよくわかる pic.twitter.com/JqDF8pzHdl
また投稿タブを中心に据えていた従来のUIから、リールズとショッピングのタブを中心に据えるように。フィードの閲覧数が減っている事や、Tiktokのように目的もなく視聴してしまうコンテンツの提供をリールズで行うことでユーザの滞在時間を伸ばす狙いか。
スマホで親指が届く、最も大事な部分から投稿作成機能をなくし、その代わりにリールズとショッピングタブを追加したInstagram。
— アサヤマ / ASAYAMA (@taasayan) November 17, 2020
「投稿数」より、閲覧数や購入数に重きを置いた施策
Why some people aren’t happy about Instagram‘s new home screen https://t.co/41dUe3sET3
個人的にはインスタのTiktok化が進むと各SNSの色が失われてしまい、InstagramにいるのにTiktokにいるような気分...となってしまうので、それぞれの良さを残しつつ棲み分けしてくれると嬉しいな、と思う次第。
SNSが大体コピーしあっているだけ説 pic.twitter.com/3d4iiR80oF
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) November 25, 2020