
私がTwitterで発信する理由
かつてSNSは、より慎重に扱われる存在であったように感じる。
安易な投稿が、個人と組織に不利益をもたらしてしまったり、誰かの反感を買ったり、人間関係の悪化させたりする事例が散見されていたからだと思う。
リスク回避する人々
現在も、
→ SNSそのものの利用を禁止する組織
→ 裏垢でこっそり投稿を続ける人たち
などが存在するのは、そのリスクを回避するためだろう。
本質はそこだろうか?
世の中に、便利なものは次々に出てくるだろう。
そこに対して、我々が持つべきマインドは、
「その良さを知り、できるならば活用する」ということではないだろうか?
SNSユーザーは増え続けている。
2018年6月時点
SNSが持つ発信機能はいずれテレビ・新聞などのメディアを越えるかもしれない。
今後、これらを避けて通る企業や組織は、
マーケティング市場で取り残されることになるかもしれない。
私が心がけていること
【SNS 依存ではなく 利用する。】
発信そのものが、誰かを傷つけるものであったり、
組織にとってマイナスになるものであっては本末転倒。
その良さを知り、“避けて通るのではなく使いこなす” ことで、
我々スポーツに携わるものにとっても、
メリットの大きい成果が待っているのでは無いだろうか?
だから私は、Twitterで発信している。
・・・
・・・
なんてことはなく、
本当は、
選手たちが、練習後にジュース飲みながらTwitterばかりいじっていたから。。
「なら、そこに有益な情報を流してやろう。」
と思ったのが発端です。。。
ーーーーーーーーーーーーー
スポーツ選手向けの、
SNS活用術など、今後出てきてほしいですね。