見出し画像

マカロニグラタン

ホワイトソースから作るとけっこう面倒だったのが、具材にバターと小麦粉を混ぜて作るベシャメルソースを知って楽になりました!
「バター・小麦粉は同量」というレシピも多いのですが、それだとボソボソになりやすいので、小麦粉を少なめにしています。

材料(2人分)・バター 25g
・小麦粉 20g
・マカロニ 70g
・鶏肉または海老(冷凍も可) 150~180gくらい
・タマネギ1/2
・マッシュルーム缶(シメジorエリンギでも可)
・オリーブオイル 大さじ1くらい
・牛乳 適量
・塩こしょう
・とろける系チーズ お好み量

下準備
①バターは常温に戻す
 →夏は1h、冬は2hくらいかかる
②マカロニは固めに茹でておく
 →袋に書いてある茹で時間マイナス1分
 →お湯は多め
 →沸騰したら、鍋にマカロニを入れる前に塩をひとつまみ入れる
③鶏肉の場合は一口大に切る
④冷凍海老の場合は常温で解凍しておく(1hくらい)
⑤シメジを使う場合は柄の部分を切ってほぐす、エリンギを使う場合は縦に1/4に切り、5ミリ幅にスライス

作り方
①バターに少しずつ小麦粉を混ぜてペースト状にする
(一辺にやろうとすると全然混ざらない!まずバターをある程度練ってから小麦粉を少しずつ加える方が、結果的に時間がかからない)
②タマネギを5ミリくらいのくし切りにする
③フライパンを強火で熱してオリーブオイルを入れて回し、中火にしてタマネギを炒める
④タマネギがしんなりしてやや茶色くなったら、鶏or海老を入れる
(解凍した海老の場合は、溶けた水分ごと入れる)
⑤④の火がだいたい通ったら、マッシュルーム缶を水分ごと(orキノコ)入れる
⑥ひと混ぜして、牛乳を具全体がかぶる位まで入れる
⑦牛乳が沸騰してグツグツしてきたら、①を場所を分けてスプーン1杯ずつくらい投入
⑧弱火で静かにかき混ぜ、固まってきたら少しずつ塩こしょうを入れ、ちょうどよい塩梅にする
⑨さらに混ぜ、固さがグラタンの感じ(トロッとする)になったら火を止める
⑩耐熱皿にマカロニを敷き、フライパンの中身を入れる
⑪チーズを好みの量上に乗せる
⑫オーブントースター1000Wくらいで10分くらい、チーズに焦げ目がついたら完成

*焼く前の状態で、小さめの耐熱皿に小分けにして3週間くらい冷凍保存できる
(解凍は冷ぞう庫に移して一晩or半日くらい)

グラ前

オーブントースターに入れる直前はこんな感じ

いいなと思ったら応援しよう!