![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117413438/rectangle_large_type_2_765eee5d4512c029cc57c1dbae9569e0.png?width=1200)
Photo by
koshiro_ishida
003. 1日30分というのは、どういうことか。
割引あり
1日のうちの30分でも、毎日やると・・・。
60日だと、30時間・・・。
これって、なんとなく、なにもしなくても、毎日、普通に無駄に消費していそうじゃありませんか。
これを、勉強の時間にあてれれば、30時間は、やっています。
現場でもリーダーだったり、職長だったり、代人にすでになっているなら、残業の毎日、勉強の時間なんてないって、言ってませんか?
でも、これくらいの時間って、無理しなくてもありそうじゃないですか?
捻出しなくても・・・。
今までの睡眠時間から削らないでください。昼も寝ましょう。今より、苦しいと長続きしません。
三日坊主でも構いません。今までは、勉強時間は0時間でした。
全然、ましです。
60日にしているのも、現場も60日くらいの短期決戦なら、いろいろと長期じゃできないことが出来ます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?