
ニキビの赤ちゃん?
『微小面ぽうって何?』
微小面皰(びしょうめんぽう)という言葉を耳にしたことはありますか?
ニキビの卵ともいわれる微小面皰のうちに対処を行うことで
アクネ菌が繁殖して大きく育ったり、痛みを伴ったりする前にニキビを防ぐ
ことができます。
肌の表面には角質の層がありますね
しかし、そこに紫外線や化粧品洗顔料の洗い残しなど様々な刺激が加わる
と、「異常角化」という現象が起きて肌が硬くなり
毛穴の出口が狭くなります。
毛穴の中には皮脂腺という皮脂を分泌する器官があるので
毛穴の出口が狭くなったり
皮脂が増加したりすることで毛穴に皮脂が詰まってしまい
「角栓」とよばれる状態になります。
この毛穴の中に角栓が詰まっている状態を
微小面皰といいます。
しかし、この微小面皰の段階では、肉眼で確認することができません。
この微小面皰の状態が続くと、さらに中に皮脂がたまり、いわゆる白ニキビといわれる閉鎖面皰(へいさめんぽう)という状態に。
さらに皮脂がたまって外にあふれ出すと
外に出た皮脂が空気に触れて黒ずみ
いわゆる黒ニキビといわれる開放面皰(かいほうめんぽう)
という状態になります。
さらに、そこに皮脂が大好きなアクネ菌などが感染
増殖し炎症を引き起こすといわゆる
赤ニキビや黄ニキビと呼ばれる赤色丘疹(せきしょくきゅうしん)
や膿疱(のうほう)と呼ばれる状態になります。
ここまでくると正常な皮膚を壊して広がろうとするため
治癒後に跡を残しやすくなってきます。
微小面皰の原因は?
微小面皰ができる要因としては
毛穴の出口が狭くなることと皮脂が増えることの両者があります。
これらの原因としては
・紫外線や化粧品などによる皮膚へのダメージ
・新陳代謝の低下からおこる異常角化
・ストレスや睡眠不足
・ビタミン・ミネラルの不足
・洗顔など皮膚の古い角質を適度に洗うことができていない
などが挙げられます。
また男性ホルモンの過剰分泌で毛穴の出口が固くなりやすくニキビができや
すい環境になることが分かっています。
まずはきちんと化粧品や、余分な皮脂と汚れを洗い流すようにしましょう。
身体は1日1回
顔は1日2回泡立てた石鹸で優しく洗いましょう。
髪は1日1回程度シャンプーで洗いますが
その際頭皮も爪を立てずに指の腹でマッサージするように洗ってください。