![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91018820/rectangle_large_type_2_254f33c092b3beeb1e7ece4d70014a35.jpeg?width=1200)
11月8日 野良カンガルー!
マーケット
朝起きて、まずはクイーンビクトリアマーケットに行く。
徒歩10分。
![](https://assets.st-note.com/img/1668226362412-spHHck9lzK.jpg?width=1200)
まずは、食料品ゾーン。
残念ながら買うものはない
![](https://assets.st-note.com/img/1668226399884-l66fgSpUzb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668226483399-eBbugGyLhe.jpg?width=1200)
僕は昔から市場が好きだ。
教会も博物館も良いけど、地元の人の感覚が分かるというか、見てて飽きない。
そして、昔から海外旅行で市場で変なものを買ってくる癖がある(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1668226758402-J1ksWyVQre.jpg?width=1200)
土産物ゾーンに来る。
![](https://assets.st-note.com/img/1668226788665-nLTAWcM2Fs.jpg?width=1200)
ここでハンドメイドの木の定規とブーメランを買った。
絶体に使わないけど、ブーメランは欲しくなるのはなんでだろう?
![](https://assets.st-note.com/img/1668226850880-siHSEJJ2HX.jpg?width=1200)
このエコバック屋さんは最高にカッコ良かった!
![](https://assets.st-note.com/img/1668226902040-IxWtADaNFU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668226915742-6tJ72ekDTf.jpg?width=1200)
3つ買うとお得なので3つ買ってしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1668226959096-p6MSYgsrYB.jpg?width=1200)
オーストラリアはオパールが有名なので、奥さんとビデオ通話をして選んだネックレスを買う。
29$と安すぎるのでバチモノかもしれない(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1668227070575-tCDRTVX8xZ.jpg?width=1200)
動物園!
やっぱりオーストラリアに行けば、コアラとカンガルーだ。
ということで昼食をセントラル駅のフードコートで食べてからトラムで向かった
![](https://assets.st-note.com/img/1668227458649-OelGz5OYjk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668227498304-aI2Xt3OsZT.jpg?width=1200)
タイ料理が好きなので、トムヤムヌードルを食べる。15$
しかも、トッピングやら麺の種類が選べる。
僕は普通に「rice noodle」を選択した、多分ベトナムのフォーみたいな麺だと思う。
いや、普通に美味しい!
本格的なタイ料理だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668227655351-zxoEGr0v1b.jpg?width=1200)
動物園到着
![](https://assets.st-note.com/img/1668227787827-AWaNgaCHvK.jpg?width=1200)
オーストラリアにわざわざ来たのに、亀やキリンや象を見てもどうなの?日本の動物園でも観れるじゃん?
という、心の中で発生する心ないツッコミに苛まれながらも、
「いやいや、最終的にはコアラとカンガルー見て、『ほらオーストラリア!』ってなるから!」
と信じて進む。
![](https://assets.st-note.com/img/1668227815215-QRgxdoMt1C.jpg?width=1200)
なんだかんだ言って、動物園は楽しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1668227846470-zHONIV3ZEY.jpg?width=1200)
この動物園は日本のようにガラス張りの檻に入れて、「はい!どうぞご覧ください!」という風にはなっていない。
割と広めの空間に自由に動物を棲ませて、客に自由に見させるようだ。
だから↑の動画のように目の前に鳥が留まって、その気になれば手が届くようなことが起きる。
象とかキリンは大きいから良いが、肉食獣は本当に見つけられない。
ライオンのゾーンもあったけど、かすかにあそこにいるのかな?くらいにしか見えない。
動物は暮らしやすいが、人間には不親切だ(笑)
虎のゾーンを歩いていて
「グルルルル、グルルルル」
という音だけするので、そこに近づいて行ったら、茂みの中に虎がいた。
これは声がしなかったら虎がいるって絶対に気づかなかった。
柵はあるけど、これを飛び越えて出て来れそうな気もする。
日本の感覚だと危なく感じるけど、多分これでもなんとかなるのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1668227895822-EA6lJUlbZf.jpg?width=1200)
もう少し歩くと、はっきりと虎が見えた。
日本の動物園では当たり前だが、なんだかありがたく思える。
そして、念願のカンガルーゾーンでは
![](https://assets.st-note.com/img/1668227997631-uGb33OxShY.jpg?width=1200)
・・・「工事中でカンガルーは観れません」と
わざわざ来たのに!
![](https://assets.st-note.com/img/1668228066053-tbrELLkD4O.jpg?width=1200)
そして、コアラは観れた。
夜行性で寝てた。
あれはコアラですか?というくらい、かすかにしか見れないコアラを観た。
「オーストラリアに来たぞ!どや!」という気分からははるかに遠かった。
野良カンガルー!
あまりに悔しいので、事前に情報をもらっていた公園に行く。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?