
記録的大雪でも、田舎は平常運転
今年の雪は異常、と言いたい。こちら北海道です。
ようやく排雪がおこなわれたと思ったら、また同じくらい雪が積もり。
注:排雪=道路横に積まれた雪をダンプで雪捨て場に持っていく作業。除雪とは違います。
そしてまた排雪したと思って間もなく、また同じ光景が。
雪国生活ベテランでも、さすがにしんどい冬、2022。
先日のニュースでは道内大荒れの予報であることが伝えられていました。
吹雪で国道が通行止めになったりしてたので、学校・保育園は前日からすでに休みが決定。
JRや飛行機までストップし、バスも間引き運行や運休、札幌近郊のまちでは除雪作業が追い付かず、ごみ収集が中止になったり、通学路の確保ができないため休校になったりしていたようです。
かたや浜益。学校は石狩市内で唯一、通常通り登校。ゴミ収集も通常通り。道路の除雪状況も良好で職場もいつもと変わらぬスタートでした。
そう、田舎は除雪が行き届くのです。なぜなら道が少なく交通量も少ないから。(威張りながら泣く、笑)
そしてもうひとつ、浜益というところは昔から冬は荒れるところなので、すでに慣れているってのもあります。数年前に暴風雪で何度も停電になった経験もあり、冬の停電対策もバッチリできてるんです。(あの年はほんと大変だったけど…ちゃんと今に活かされてるよ)
てなわけで、悪天候には慣れているけれど、この大雪にはさすがに閉口…
毎年大雪で話題に上がる、岩見沢市はいつもこんな思いをしてたんだな…なんて勝手な親近感です。
今後はプラス気温でどっと雪解けが進むとか。なんだかとても極端な天気で地球が心配です。
春が待ち遠しい北海道の田舎からでした。
いいなと思ったら応援しよう!
