
GO STOPを遊んだ感想など
どうもどうも
ハマさんです
先日、BarONLiNEのメンバーとzoomをつないでGO STOPで遊びました
MAX8人くらいで遊びましたがとても楽しかったよという話しをします
簡単にGO STOPの説明をすると
最初に、各プレイヤーは『GO』5枚『STOP』1枚のカードを持ちます
1枚づつにポイントが書かれたカードを山札から場に出しに、プレイヤーはそのポイントカードに対して『GO』か『STOP』どちらかのカードを伏せて出します
『STOP』を出したプレイヤーが1人の場合、そのプレイヤーがカードに書かれたポイントをGETします
ゲームの流れとかは以下のサイトでも読んでもらえるといいかと思います
が、要するに他の人にかぶらないように『STOP』をだして出来るだけ大きなポイントをとったら勝ちというゲームです
ポイントは1~10までなので普通に考えたら 9とか10とかでSTOP出すべきなんだけど、全員そう考えるわけでどこで『STOP』を出すべきか考えながらだすんだけど、これがなかなかムズカシイ
人数多くなったりゲーム数こなしてくると2とかで勝つのがとても気持ちがよかったりする
そのあたりでSTOPがかかると悲鳴が聞こえてとてもおもしろい
このゲームは特にリアルで会って、顔やカードを出す動作を見ながらやる方が楽しいと思うけど、顔が見える状態にしているだけでも結構面白いので遊ぶときはぜひ顔を見ながら遊んでもらえたらと思います!
GO STOPが遊べるサイトを『ハマさんの成果物』にて公開しています
よかったら遊んでみてください
実際のカードはこちらから
人数が多い方が楽しいとは思いますがこんなご時世ですので、、、
兄弟多いかたとかはリアルカードがオススメです!
最後にとてもくやしい負け方をしたゲームのスクショをはっておきます・・・