もちろん毎日、畑にいますよ。
◇最高29.8℃/最低26.5℃ 曇
写真はおとといの朝焼け。
あー、気付けば2日更新してませんでしたが、もちろん畑には毎日出ております。
しょうが洗ってばっかりなのでネタ不足です。
…いえいえ!直売所での売り上げが好調で、とってもありがたいことです!
しょうが洗い、ぜんぜん飽きてませんよ!飽きてませんからーーー!
∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
そんなこんなで…
わりとほったらかしのローズマリー、ついにアブラムシがつきました!
ところどころ、つぶつぶがいますね〜
小さいし白っぽいので幼虫かな?成虫の数はまだまばらです。
薬をかける前にとりあえず、剪定も兼ねて初めての収穫をしました!
若葉が多いのでとっても柔らかい〜
きのうの夕ご飯は、わがままを言ってポークソテーにしてもらいました(写真はNG出たので載せてませんが)。
ローズマリーの香りがめちゃくちゃ強くて、とれたてなのでやっぱり少し清涼感もあって…宮古島産のマイヤーレモンをしぼったらもう爽やかすぎて、絶品でした!
これは、完全に、ワインのやつ!!
そして今回の農薬は、以前バジルのハダニにも使った、でんぷんです。
まだ虫の発生数が少ないので、こちらでしばし様子見とします〜
そしてまたでましたよー!
神様しょうが、今回はさらに大きい1.8kg!ひょえー!
ちょこーっと調べたところ…宮古島に鍬や鎌などの農具をもたらしたカニドノとシラクニヤスツカサという兄妹の、鍛治と農業の神様を祀った御嶽(うたき)“船立堂(ふなだてどう)”というところがあるというので、なんとかこのしょうがを奉納できないものかと考え中です。
沖縄地方の信仰の特徴・御嶽は、神様に祈りを捧げるとっても神聖な場所なので、その地域に住んでいる地元の人でも、なかなか入ることができないようなところもあります。
情報によると今回の船立御嶽、もう神事はほとんど行われていないようですし、観光案内にも載っている場所なので入ってもいいとは思いますが…
なまものを奉納するので、できるならご近所で管理されている方にまずご挨拶できるといいんですけど。こういうの、誰に聞いたらいいのかな?
そして本日もしょうがを洗ったあとの午後は、トマトハウスのマルチに植え穴を開けましたー!
いよいよ定植間近…ドキドキ。
穴が途中までしか開いていないのは、1畝の2列をそれぞれ手前から奥・奥から手前と、逆方向に誘引していくためです。
冬の間、収穫し続ける作型なので、茎が最終的には10m以上になりますよ!
そしてべと病が落ち着かないバジルさんたち…
結局きのうも銅水和剤を散布しました。
まだ日射しも強いし暑いのに、これだけ病気が止まらないというのは、なんだか根本的に間違っているような気がしてきまして。
だってあまりにも手がかかりすぎる。まだ定植して3週間も経たないのに、葉色も悪いし…
もしや、病気に怯えてギリギリまで水をあげなさすぎて、乾燥させすぎなんじゃないだろうか…?
ここのところ北風なので、昼間はけっこう乾燥していますしね(※宮古島比)。
ということで、思いつきですが、“鉢の中にもマルチ”作戦を決行!
まるで贈り物のようなバジルたち。
こちら、株の周りに敷き詰めたのは、お隣さんの畑でもらったサトウキビの葉ガラ(トラッシュ)です。稲わらのように、自然由来のマルチング素材として使用できます!
トマトのハウスに貼ったようなビニールのマルチフィルムとは違って、水や空気を通すので、このように株元に敷いておくと自然の調湿機能が働きまーす。こちらで少し様子見としましょう…
お隣さんの畑からそのままもってきたので、虫にもしばらくは注意して。
明日はお天気ぐずつきそうな予報。
大玉トマトの定植はお天気が回復したら、着手します…!