医学、経済学など雑多なツイート
9/2~10/1分の当方のツイートが時系列通りに表示されないので、おおよそのテーマ毎にまとめてみました。
机上の空論バカってww
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 4, 2024
労働者の移動コストを無視する傾向にあるのではないかという話を10年以上前に書いたんだがw
解雇容易性をアゲて流動性を高めたってw
生産性が爆上がりになるわけじゃないのにねww
→
最低賃金に関するMankiw教授へのobjection https://t.co/C2dzoihM8E #gooblog
トランプ大統領の誕生で、米国はTPPの交渉枠組みから離脱したw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 4, 2024
が、2011年当時は経団連や自民も民主党・菅直人政権もTPP実現に躍起だったろ?w
労働者の移動コスト問題を指摘したがw
経済学理論バカと来たらwグローバル化推進の一点張り
→
TPPの真の狙い https://t.co/UfJ3WydDqD #gooblog
TPPに反対した当時の参考記事w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 4, 2024
→
経済学理論バカへの挑戦状~その3の続き https://t.co/glbJRHBq4T #gooblog
論理だかw知識だかw学問だかw理性だ統計だ知性だとかw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 4, 2024
何かと高学歴自慢のバカが説教垂れてくることが多い分野だったのが経済学wの印象(個人の感想ですw)
基地外ワクチン信奉も同じw
バカほどよく騙されるww
→
経済学理論バカへの挑戦状~その4 https://t.co/wSqq4ZEdKJ #gooblog
真の富裕層にとって一番の大敵は「退屈」w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 5, 2024
金を湯水のように使えて、時間的余裕がある大金持ちは課税の上昇程度で移住を考えたりはしないらしいw
LSEのインタビュー調査なので頑健性は低め?w
→
Do the very wealthy relocate because of tax rises alone? https://t.co/ydx7WYhJg4 @ftより
金融課税の増加で富裕層が軒並み東京から脱出してしまう!とかwwほざくのはw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 5, 2024
貧乏人の思考だから、なのでは?w
燕雀鴻鵠www
的な?(違 https://t.co/vdiym0CbCX
試しに大学教授さまをマックでも人気のパン屋とかカフェで仕事させてみ?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 5, 2024
無能の役立たずを実証するだろうw
バイトの女子高生の半分程度しか働けないだろうw
それくらい手がノロいしwサクサク動けないw
レジ入力も異様に遅いw
値段を全部憶えて、と言ってもよく間違うw
だが、教授の方が https://t.co/ZGgIoITJXb
バイト女子店員よりはるかに賃金が高いだろう?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 5, 2024
それは能力を使う方向が異なるということで、人間としての性能の優劣とかじゃないでしょw
簡単に言えばw
壷を千円で売る人と、100万円で売れる人の違い、みたいなもんだろ?w
1本1万円のシャンパンをw
いかにして百万円で売れるか=高生産性w
新型コロナの感染抑える天然物質を発見、変異株にも効く薬に期待 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト https://t.co/dPP3J9XoJL
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 7, 2024
本当に何も分からない素人考えで、糖鎖の付加で競合させるかどうか、などと空想を巡らせたことがあったなw
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 21, 2020
スマンw
素人の妄想なので悪しからずw
ただSARS-CoV-2のRBDのglycosylation(または削除)が感染性の高低に影響してるかも、というcellの報告は仕組みとしては想像してた通りかなと思う https://t.co/0xIV0gnJ0l
糖鎖の削除で感染性がゼロにはならないまでも低下させられるなら、N結合型の切断酵素を投与するとS蛋白の糖鎖を切断できるのでは?
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 21, 2020
例えばリソソーム病における酵素補充療法的な投与は?
が、切断酵素が存在してても、人体に別な悪影響とかあるかもしれんが。
また素人考えで言ってしまった。すまん https://t.co/6X4JsH1abW
セフェム系不足で、あれか?
— 浜菊会 (@hamagikukai) July 4, 2024
ジスロマックでも代用として販売拡大を考えたりしてるのかな?w
ジェネリックが減ると他の需要が伸びる可能性が高まりw
これを機にw
ウンコ(セフェム系)ダメ出しからの~使いづらいマクロライド系なら「あるよ」ってか?w
ワクチンの仇を抗菌薬で回収ってか?w https://t.co/TlBGCo22dP
これは、人的なコネを確保するべく浸透作戦か何か?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 8, 2024
>https://t.co/MFGGnNPTte
この中でコロナワクチンについて調査とかではなく、子供騙しみたいなクソ調査をアンケート調査をやってたw
>https://t.co/ifBtTR40Vk
何?
このマヌケな調査報告はw
もっと調べるべき重要事項があるだろ!
着実に浸透工作が実現されとるww
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 8, 2024
日本は政府だけじゃなく自治体レベルでも攻略されてるんじゃないかw
→
がん対策に係る連携協定 https://t.co/h4VUWs6Iso
出生数の絶対数が減少してるのも相まって、産科の閉鎖が相次いだが、当時は産科(や主に外科系)における訴訟リスクも意識されていた。
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 17, 2024
定番言説としてw米国の
巨額賠償金の医療訴訟増加が医療費(保険料)高騰要因と昔から言われてたかと。
→
サンバの幻想? https://t.co/ZyfTAM6gj2 #gooblog
妊婦死亡を判例変更と中絶禁止法のせいだと主張するハリス陣営・民主党の我田引水|はまぎく #note https://t.co/IsJ4KUcPTS
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 18, 2024
こじつけだw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 19, 2024
根本の問題点は「貧困層には高額医療費が払えない」=受診躊躇だろ
→
「女性たちは駐車場で出血し、緊急治療室から追い返され、再び妊娠することができなくなっています」中絶手術を受けられなかった女性の死亡について、カマラ・ハリス氏がコメントを出した https://t.co/8w9BdD81c1
たとえ掻把術だって高額費用がかかるんだろ?我慢して日帰りオペでも相当高いぞ?
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 19, 2024
それより中絶薬を飲んだ方が手っ取り早く安い。
>https://t.co/8EshFbzkVo
恐らく副作用で子宮出血が強く、子宮外妊娠破裂とかで急性腹膜炎(腸管穿孔)なら強い炎症所見と整合的だし。
NA入れてたっだ待つかよ
容体は厳しかったのに、夜間だから緊急オペの準備とかかなり大変だし、麻酔医(or Narse)呼んで開腹オペなんて人手を準備するのが困難だから、朝まで持たせろとかになって待機、という筋書きの方が疑われるんじゃね?
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 19, 2024
ICUに数日居ただけで破産するレベルの患者なのでは?
カネ=貧困が命を奪うのさ
同じ話題が何年か毎に沸き上がる法則でもあるのかな?>>ネット界隈
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 25, 2024
病院の待ち時間問題は永遠のテーマではあるw
主なバトルは「経済学の屁理屈をかざす」勢と「高慢な医者(と罵られる)」反論勢によるのかw
参入障壁だフリードマンがーとかw
一方で質の低下とか低報酬過酷労働とか論点多すぎ
2016年当時で米国の医療保険分野はGDP比16%超だったがw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 25, 2024
恐らく23年だと22%程度にまで増大してるだろうw
完全予約制にする部分は高額自費にすればいいのにねw時間が貴重な高所得者とか選べるようになるw
安く平等は無理w
→
7月18日(月)のつぶやき その1 https://t.co/LK2opq8HRx #gooblog
例の伊集院静氏のG恵ネタ、ほぼ似たことは既に経験済みであった。
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 4, 2018
まあ、別にいいけどw https://t.co/TuBrlH3Kj2
もう亡くなられたが、伊集院氏が病院で長時間待たされた話を嘆いて、コラムだかエッセイだかを書いてたんだが、当時にも話題になっていたかとw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 25, 2024
>https://t.co/UtvbtGoh7o
日本の医療費はGDP比で相当安い部類であり、それは医師や看護師その他co-メディカルの人々の、献身性と高度な倫理観に依存 https://t.co/LnEZb32pjN
だが、その驚異的な職業倫理の高さは、コロナ禍でほぼほぼ崩壊したと言っていい。
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 25, 2024
残念だが政治力や資金力によって「転ぶ」姿勢が、特に経営難に喘ぐ産婦人科や小児科で顕著に見られただろう。
兵糧攻めにすると、カネにひれ伏す医者は増えるということになってしまうのだw
医療行政も極悪w
医師の参入規制を撤廃せよ、医学部だろうと獣医学部だろうと自由に大学を設立させろ、とか言う意見はw一部分からないでもないがw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 25, 2024
学校数が増える=教授以下アホ教官が増えるw
学生を含め質の低下が見られる
というのは普通w
淘汰されるまではペテン勢が儲けるw
銀行業免許規制も類似では?w
米国で医学部乱立後に何が起こったかw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 25, 2024
それを知らないアホが参入障壁を撤廃しろ、みたいな妄言を言い張るんだよw
日本の私学と無能教授が増えて良かった面が何かあった?w
GDP成長率と私学学校数・定員で相関でも見れば?w
→
6月2日(金)のつぶやき その1 https://t.co/QRlAxBjqp0 #gooblog
日本人の医師たちは、ドイツ留学などを経て昭和初期にはJH大医学部を見学に訪れていた。
— 浜菊会 (@hamagikukai) June 2, 2017
自由放任で医学校を設置でき、医師免許も粗製乱造となって、低い医療水準を「ジョンズホプキンス大を見習え」ってなるまで、苦闘は長かっただろう。カーネギー財団やロックフェラー財団の役割も大だった。
乱立したのは、米国のメディカルスクールだけじゃなくw日本でも銀行が大量に作られたがw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 25, 2024
参入障壁が緩いと低水準の医学部や銀行だって大量に生まれるわけだw
そういう教訓の結果、事前規制を設けたのが人間の知恵では?知らんけどw
→
5月28日(日)のつぶやき https://t.co/l4ZQdMXX37 #gooblog
代替品があるよ、と書いたんだがw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 27, 2024
今度は「ロピバカインが不足」とか言い出したそうだよw
次々不足とはどういうことなのかねえ?w
アスペンからサンド社に統合されて、ごたごた続きとか色々あるのかな?w
それとも日本の薬価を上げろ、上げないと撤退するぞ、的な?
よく分からんww https://t.co/A6p2jrIMaZ
リドカインでも抜歯くらいはできるだろう。長時間作用を要求するのは下手な術者なのでは?
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 30, 2024
産科や整形も浸潤麻酔なんざ少ないだろうから、代替品でもオペ可能では?
→
麻酔薬が不足 「供給を制限」メーカー通達 製造所の移転が原因(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/zFeDTBOZTA
ウサギ粘液腫ウイルスをベクターとしてウサギ出血病のゲノムを封入した実験で、兎の「非接種個体56%」に抗体(接種個体も同じ比率)を保有。
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 29, 2024
個体間伝播は可能ですw
→
「ワクチンを感染で広げる」研究途上も沸き立つ議論 ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞 https://t.co/bshEdCQ9qO
コスタイベに用いられた「VEEV」由来レプリカーゼだが、ウイルス本体が強力な空気感染の「バイオ兵器」研究品であり米帝の金儲けの鵞鳥なんだろ?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 29, 2024
危険性が評価できないんじゃね?ww
→
Venezuelan equine encephalitis virus complex-specific monoclonal antib... https://t.co/CB3rvmGFlQ