陰謀論者による「ケムトレイル」と呼ばれる現象について、ベルギーの環境監視団体 ’the Belfort Group’ によって出された報告書、『ケース・オレンジ』ペーパーが非常に興味深いので、メモとして書いておきたい。
『Case Orange 』
”CONTRAIL SCIENCE, ITS IMPACT ON CLIMATE AND WEATHER MANIPULATION PROGRAMS CONDUCTED BY THE UNITED STATES AND ITS ALLIES "
>
https://www.geoengineeringwatch.org/documents/case-orange.pdf
1.のexecutive summary には以下の記述がある。
Persistent contrails have a devastating impact on eco-systems on Earth. They develop in men made Cirrus cloud that can cover a significant part of the sky. It is scientific evidence that those aviation-induced clouds already occupy 3 to 5% of the sky in Europe and this figure increases by 1 to 2% per decade. Nevertheless it is proven that the existence of these persistent contrails has a negative impact on temperature and they can alter precipitations levels. It also induces the dehydration of the stratosphere.
case orange (google 機械翻訳)
『持続的な飛行機雲は、地球上の生態系に壊滅的な影響を及ぼします。 飛行機雲は、空の大部分を覆うことができる人造の巻雲で発生します。
これらの航空機が引き起こす雲がすでにヨーロッパの空の 3 ~ 5% を占めており、この数字は 10 年ごとに 1 ~ 2% 増加していることは科学的証拠です。 (中略)
しかし、これらの持続的な飛行機雲の存在は気温に悪影響を及ぼし、降水量を変える可能性があることが証明されています。
また、成層圏の脱水を引き起こします。』
定義(2.4.)の部分で以下の記述。
Chemtrail is the contraction of 'chemical trail' and is used by some sources to denote intentional spraying by airplanes for military or political purposes and that may be harmfulto public health. A more general name is 'aviation smog', which combines contrails, distrails and 'chemtrails'. Authors referring to chemtrails claim that this phenomena is much more persistent than contrails and when sprayed in a grid it is able to cover vast area's. Although officially denied by government sources many countries performed tests for 'cloud seeding' to either generate precipitation where it was needed or to prevent precipitation where it is unwanted. At this moment only the Russian and Chinese governments admit that they use particular matter in order to manipulate weather patterns.
case orange
2009年にNASA が中心(NASA、FAA、CARB、EPA、DoD…等の共同)で実施した環境負荷の調査 " Aircraft Particle Emissions experiment " (APEX)は、航空機のジェットエンジンから排出される各種の化学物質の測定であった(本文3.2.2.)。
Test results on the CFM56-3 engines running on JET A-1 fuel revealed that the most important compound In emissions is Ethylene, followed by Formaldehyde, Acetylene,Propene, Acetaldehyde and another 46 substances including Benzene.
case orange
特に大型軍用機のエンジンは有害物質の排出量が多く、一般的な旅客機の環境基準を数百%という水準で超過していると想定される結果も出ていた。
JT3D-3B(B-52HやKC135搭載のエンジン)やCFM56-3C(DC-8やB737など搭載のエンジン)での結果は、汚染レベルが酷かった。
これら環境汚染の激しいエンジンを搭載した軍用機として、AWACS のE-3や空中給油機、B-52爆撃機は平然と汚染物質を撒き散らし飛び続けている。
一方で、航空機による飛行機雲は平均気温の低下、すなわち冷却効果として作用する可能性が指摘されているようだ。所謂「9.11」のテロ事件直後、全米の航空機が飛行停止となり、その3日間には「飛行機雲」はできなかった。
この3日間の平均日周温度範囲(diurnal temperature range;DTR)は、1970~2000年の全データと比較して平均から約1.1℃の増加で、突出して気温上昇が見られたとの事。航空機による雲によって冷却効果があったとすると、それが消えた3日間は気温上昇となった可能性が示唆されたらしい。
本文の4.3.2.の(c) に次の記述がある。
For example an ascending air particle in a Cumulonimbus cloud would indeed meet almost no resistance when nearing the tropopauze because it is always warmer than the surrounding air. As a result it will bust through the tropopauze and enter the stratosphere. Only the isothermal layer in the stratosphere prevents the thunderstorm shooting much higher. To put it in different words: contrails may induce the formation of super cells.
case orange
飛行機雲によって積乱雲の「スーパーセル」を発生させる可能性が示唆されるとの事。
エアロゾルの量(濃度)は降水量を増減させる効果があるが、一概には言い切れないようだ。
本文(4.4.1)の記述
No one can be surprised that this survey has been ridiculed as a hoax in the aftermath of 'Climate Gate'. However when combining the study material obtained by Jensen in 1996 with the very recent survey by Mrs. Solomon it is obvious that there is a link between the occurrence of natural plus man made Cirrus clouds near the tropopauze, the dehydration of the stratosphere and the flattening of the global warming trend. When this knowledge is linked with the surveys of previous paragraphs it becomes crystal clear that aerosols emitted by aircraft engines have a significant impact on precipitation patterns and surface temperatures.
case orange (google 機械翻訳)
『この調査が「気候ゲート」の余波でデマとして嘲笑されたことに驚く人はいません。
しかし、1996年にジェンセンが入手した研究資料とソロモン夫人によるごく最近の調査を組み合わせると、対流圏付近の自然および人為的な巻雲の発生、成層圏の脱水、および地球温暖化傾向の平坦化の間には関連があることは明らかです。
この知識を前の段落の調査と結び付けると、航空機エンジンから排出されるエアロゾルが降水パターンと地表温度に大きな影響を与えることが極めて明確になります。』
以下、ケムトレイルの歴史などについても述べられており、それぞれ読んでみて欲しい。既に疑わしい陰謀論の代表格との手垢の付いた言葉を変更して、著者らは最近流行りの「Gio-engineering」との用語にするべきと主張していた。語句を改め、一から気象操作と航空機との関係を学術的に研究することを推奨している(書かれた年代が不明だったが、ネット検索の新旧比較表が2004年と2010年だったので、恐らく11年頃に書かれたものか?)。
HAARPの記述(本文5.2.5)にあり、各特許の主張内容との関連から、" If such a device would exist man made earthquakes would be within reach by manipulating the Schumann frequency through resonance. " と述べられていた。
共鳴を通じたシューマン周波数の操作により人工地震を特定地域に発生させることが可能、という意味である。
更に
Whatsoever American, Russian or European official sources state it is crystal clear that weather modification at the beginning of the 21st century is not a hoax nor a 'conspiracy theory' but an iron truth. It is undeniable that the United States is on top of research in this field and is deliberately withholding vital information on weather modification and possible infringement of international laws of sovereignty, not only to allied or neutral states but also towards their own citizens.
case orange (google 機械翻訳)
アメリカ、ロシア、ヨーロッパの公式筋が何を言おうと、21世紀初頭の気象操作はでっちあげでも「陰謀論」でもなく、鉄の真実であることは極めて明白である。
米国がこの分野の研究でトップクラスであり、同盟国や中立国だけでなく自国民に対しても気象操作や国際主権法の侵害の可能性に関する重要な情報を意図的に隠していることは否定できない。
本文5.2.6.の、'owning the weather in 2025' という1996年に書かれた研究文書は、25年には気象操作で支配体制を築くことが目標として掲げられていたようです。
また本文5.3.1では、航空機以外の手段として、HAARPや " iron ocean fertilization " (1975)という旧来から存在する方法に言及されていた。
近年でも再脚光を浴びているらしい。
>
鉄の微粒子を海洋に投入し藻類やプランクトンを繁殖させ、海洋中に二酸化炭素を固定しようという発想のようである。海面温度にも影響するかもしれない。
ところで近年、北海道近海でイワシの謎の大量死、カキ貝の稚貝やホタテ大量死などの奇妙な現象が見られたが、当方は何かの「海洋投入」を疑っていた。人為的に起こせるからね。過去に一度もなかったような現象を。
火種になる何等かの栄養塩とかかと思ったが、鉄単体だけでも十分果たせるとは知らなかった。今回調べてて、初めて知りました。
当時から「大西洋の海水温上昇」を批判してたんだが、何と今年は「謎の海水温低下」だもんね。色々とお忙しいようで。代わりに、日本列島南側は異常に海水温上昇となったわけだね。
これを書いた後、「台風10号の被害がー」新幹線も物流も止めたぞー、そして「令和の米不足だー」と立て続けに仕返しを食らいました。が、当方のせいではないと思います(笑)。
『Case Orange 』文書は非常に勉強になりました。ありがとうございます。
長いですが、皆様もお読みになってみると良いと思います。