高速道路の通行阻害、事故関連のツイートのまとめ
9/2~10/1分の当方のツイートが時系列通りに表示されないので、おおよそのテーマ毎にまとめてみました。
・空港行きの大型バスの炎上で、札幌~千歳間の道央高速道路の通行止め
札幌-千歳間は色々とあるな、オイw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 14, 2024
→
速報 道央自動車道で、札幌⇒新千歳空港の高速バスが炎上…乗客と乗員13人は避難してけがなし、恵庭IC⇔北広島ICが通行止め 走行中にエンジンから出火(HBCニュース北海道)#Yahooニュースhttps://t.co/3u2HuTNdiB
アフォ無能上司(DeepState勢)w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 14, 2024
「標的が動いたぞ、普段行かない特定地域a にいるスマホGPSをキャッチした!何かあるはずだ、追え!」
無能部下
「周辺の接触可能性をスクリーニングしました!」
アフォ
「よし、航空便の特に中部か伊丹の便を洗え!」
無
「あります、ゾーンa と関連人物が!」 https://t.co/7pwhvM2cUV
アフォ
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 14, 2024
「そいつを足止めしろ!」
無
「高速バスを利用するようです!どうします?」
ア
「こっちから命令を出す」
「工作班、〇時発の××のバスで~しろ」
日本支部
「らじゃーw後部座席の占拠は簡単だ、任せろw」
バスで出火、大成功!w
無「足止め成功です!」
アフォ「よし!これで…」
『Mr.サンデー』で高速バスの火災事故の詳細が報道されてたw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 15, 2024
「最後部座席の男性」の証言と特ダネ映像が公開されたw
それによると、停車後貨物室のバッグ等は乗客自身で取り出してたw
その際、前輪のタイヤハウスから煙が出てたw
エンジン火災なのに?
また、最後尾男性の撮影した窓ガラスの https://t.co/A3fwOSNP4e
撮影画像では、窓ガラスに「飛散したオイルの飛沫」のような点状の映像だったw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 15, 2024
最後方のエンジンからオイル漏れなら、100km/h超で走行してるバスの「エンジン位置より前方にある窓ガラス」にオイルの飛散があるわけがないw
つまりエンジンの出火説はやや後退するw
前輪タイヤハウスからの煙と
最後尾の座席から見て前方窓ガラスへのオイル飛散ということだと、油圧系か燃料パイプへの小さな損傷を与える=次第にオイル漏れ(そこから飛び散ったオイルが窓ガラスに付着)、みたいな特殊な理由なのでは?
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 15, 2024
それがエンジンの高温で遂に「着火」ということか?
パチンコ屋の駐車場の出火と似てるw
厚木基地に比較的近いwパチンコ屋の駐車場で発生した大規模火災事故w
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 15, 2024
>https://t.co/YMs64n0dA2
車を燃やすってのは、そう難しいわけじゃないw
火災事故の多いBEVを推進するべくw
競合の内燃機関の車を燃やすことだってw
高速バスだろうとw
燃やせる手技は存在するわけww
よく分からんが https://t.co/M1KfKH2n1q
・東名高速の通行止め(厚木近辺)の事故など
関東方面の地理に疎いんだがw
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 16, 2024
先月は小田急線の小田原駅~本厚木駅間(秦野近辺の地震被害)を理由として電車の移動制限が出されたw
今日は人身事故で東名高速の
厚木IC~伊勢原JCTが通行止めなんだってw
偶然にもw位置関係は近いんじゃね?w
その一帯に誰か/何かあるの?w
知らんけどw https://t.co/qWW5DOBAin
【現場の様子】#交通情報 『ひき逃げ事件発生』#東名高速 下り 厚木IC〜伊勢原JCT付近 作業員がはねられる事故で一時通行止め渋滞 大型トラック逃走中9月15日 #渋滞 #通行止 #東名 : 事件事故・災害速報ニュース https://t.co/4r5eGKn2Vw #NHK #ひき逃げ #交通事故 解除規制犯人逃走中名古屋方面 pic.twitter.com/BZi2lyJaso
— 災害火災画像速報ニュース2 (@Gt8VUlzRG7buafO) September 16, 2024
地震の影響で厚木ICから通行止めなので、東名の渋滞が酷い。 pic.twitter.com/ardt2ZPa1m
— 梅シャツ (@ume_shirt) August 9, 2024
現場映像で疑問なのが
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 17, 2024
・レッカー作業車のみ(ひかれた業者一人のみ?)
・高速の交通管理隊がいない
・後方警戒車もなし
・作業を知らせる機材も置いてない
故障車両を牽引作業する時、nexcoに通知しないの?
現地作業に一人で行くレッカー業者は稀では?
高速の管理車両の方が現着が早いのでは? https://t.co/eUIxVdy3KB
仮に作業車が2人で来てたら、後方警戒を一人置くのでは?
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 17, 2024
せめて三角表示板とかの機材を置くだろ?
そういうものが一切存在せず。
交通管理隊は外部から来るレッカー業者が現着するより、普通は早く到着できるだろ?巡回車両だっているはずだし。黄色と白の車両なので、nexcoと提携先の業者か?
なら、管制センター?とかに連絡してから現地に向かうんじゃね?
— 浜菊会 (@hamagikukai) September 17, 2024
全く何の規制表示もなく、後方警戒もせず、素で作業をレッカー業者がするもんなの?
先に警察が到着している場合なら、パトカーがやはり規制表示を置くだろうし。
なんか、不可解な事件なのだよね。
参考:
今日初めて知ったんだがw
— 浜菊会 (@hamagikukai) August 15, 2024
秦野駅って、小田急線の小田原と本厚木の間にあるんだってw
もし地震で大被害が出てた場合、東日本大震災の直後のように、政権交代は回避され易くw
知事選挙でも軒並み現職が当選続行となったわけでw
が、キシダは外したのでw大規模被害に至らず、諦め境地で退陣か? https://t.co/uIkMI5bdAk