【長編小説を書けないあなたへ】完結させるために必要なことを解説
このnoteでは、
と悩んでいるあなたのために、
長編小説の質を上げ、最後まで書き上げるための方法について解説していきます。
長編小説をしっかり書けるようになれば、
Web小説を毎日投稿したり、Webの投稿サイトや出版社募集している大賞に応募することができるようになります。
出版社の募集する大賞に応募するには、「10万字」近く書く必要がありますが、「応募したいから!」という理由だけで書き始めても、途中で挫折してしまうことがほとんどです。
どうすれば長い小説を書けるのかを理解し、実践していきましょう。
長編小説とは何かを知ろう
文字数の目安
長編小説とは、文字通りに言うと長い小説です。具体的な文字数は決まっていませんが、「2000文字から1万文字」の小説を短編小説と呼ぶことが多いため、1万文字以上と考えるのが自然です。
ただし、小説大賞に応募しようと思ったら、5万字から10万字が求められることがほとんどです。これは、書籍として出版する時に必要な文字数だからです。
そのため、賞に応募したいと思うのであれば、最終的には10万文字を書けるようになりましょう。
長編小説で挫折する要因
最終的には10万文字を書けるようにとは言いましたが、文章を書き慣れていない人がいきなり書くのは不可能です。
10万字どころか、1万字……いえ、1000字でも書くのが難しいことがほとんどです。実はこれは、小説を完結させられない理由の大半を占めています。
小説大賞に応募するために小説を書き始めた場合、長い文字数を書くことが目的になります。
これは、普段運動をしない人が、マラソンでいきなり42キロ走ろうとするようなものです。1キロすら満足に走れないのに、42キロなんて走りきれるはずもありません。
まずは1キロを走れる体力をつけ、それから少しずつ距離を伸ばしていきます。また、最後まで走り切るためのペース配分も知っていく必要が出てきます。
これは、長編小説でも同じことが言えます。10万字書きたい書きたいと思い、1日頑張った時に、「500文字しか書けなかった」となったら、それだけで嫌になってしまいます。
長編小説は、短い小説が積み重なって出来ています。2000文字のシナリオが10個あれば2万字、50個あれば10万字になります。
この時、2000文字の質が高ければ、自然と小説全体としての質も高くなります。
まずはいきなり10万文字を書こうとするのではなく、2000文字を書き上げる練習をしてみましょう。
まとめ
長編小説を完結できない要因には、文章に書き慣れていないことがあります。まずは2000文字の文章を書く練習をするところからはじめましょう。
大きな目標を持つことは大切ですが、「少し頑張れば達成できる目標」も要ししておかないと、途中で嫌になってしまいます。
また、2000文字をしっかり書けるようになれば、自然と1万字、5万字、10万字と書けるようになっていきます。
長編小説を書けるようになるためにも、短編小説を書く力をつけることが大切です。
小説の細かい書き方については、ブログでもまとめているので、ぜひ一度読んでみてください。
小説の書き方まとめ
いいなと思ったら、noteの「スキ」のタップしていただけると励みになります。