見出し画像

「2025年の天文イベント9選+1」:宇宙のエンタメ、今年も見逃すな!



宇宙好きも、星に興味がない人も、今年の天文イベントは一見の価値ありです!2025年は、空を見上げるだけで感動が味わえる一年になりそうです。今回は、天文ファンが大注目する**「2025年の天文イベント9選+1」**をご紹介。皆既月食や土星の環の消失…これはもう、天文版の「年末紅白」みたいなもんです。



1. 皆既月食(2025年3月14日)

まず注目はこれ!月が地球の影に完全に隠れる「皆既月食」。この現象では、月が真っ赤に染まり、“ブラッドムーン”と呼ばれる神秘的な姿が見られます。  

ただし、観測予定の夜、曇りや雨で見逃した場合…「くっそー!てるてる坊主つるせば良かった!」なんて自分を責めるのはやめましょうね。「宇宙に嫌われた日」だと思って次に備えればOK!



2. 火星最接近(2025年4月8日)

火星が地球に最接近!赤い星がいつも以上に明るく輝きます。天文台の大型望遠鏡で見ると、火星の表面の模様や極冠がハッキリ見えるかも?  

「火星人はいるのか」「やっぱり火星人といえばタコのような形したやつだろう!」とかロマンを語りながら友人や家族と観測するのもオススメです。でも、「あの明かりが火星人の家の窓だ!」とか言い始めると、引かれる可能性もあるのでご注意を。

3. 消える土星の環(2025年5月23日)

土星といえばその美しい環ですが、なんと今年はその環が「消えたように見える」瞬間があります!これは、土星の環が地球に対して完全に水平になる「環の消失」という現象。  

え、土星からアイデンティティが消える!? 星飛雄馬の消える魔球より価値があるかも!これを逃すと次回は15年後とのことなので、ぜひ今年の土星にエールを送りましょう。



4. ペルセウス座流星群(2025年8月12日)

毎年恒例のペルセウス座流星群。今年もたっぷりの願い事を用意しておくべきイベントです!  

ただし、一度に複数の願いを込めるのは厳禁。流れ星に「痩せたい」「お金欲しい」「ザ・ニュースペーパーの公演に沢山来て欲しい」と3つ同時にお願いすると、宇宙が混乱して願いをスルーする可能性がありますので…。



5. 太陽の“リング・オブ・ファイア”金環日食(2025年10月2日)

日本からは部分日食として観測されますが、南アメリカでは“リング・オブ・ファイア”(火の輪)として楽しめる金環日食。これを見に旅行するのもアリ!  

ただし、日食グラスは必須。肉眼で見ようとして「目が焼けた」なんて話題にならないようにしましょうね。


6. 冬のダイヤモンド(2025年12月下旬)

星座好きにはたまらない、冬の夜空に現れる“ダイヤモンド”。オリオン座や双子座など、主要な星座が繋がって大きなダイヤの形を描きます。  

ただし、寒さでガチガチ震えながら観測するのが現実。防寒具を怠ると「ダイヤモンドを見た代償が風邪」なんてことになりかねません!

7. 木星の大赤斑の変化(随時観測)

木星の特徴である大赤斑。今年もその変化が注目されています。徐々に縮小しているこの巨大嵐、数十年後には消える可能性も!  

これはもう、「地球最後の夕日を見に行く」レベルのロマン。天文台での観測がおすすめです。


8. ふたご座流星群(2025年12月14日)

2025年を締めくくるイベント!この流星群はペルセウス座流星群と並ぶ人気イベントで、寒さに耐えながら夜空を眺める価値アリです。  

暖かい飲み物片手に、「今年もいろいろあったなぁ…」と浸る時間にぴったり!



9. 超新星観測の可能性(年内いつでも)

今年も「どこかで超新星爆発が観測されるかも?」と期待が高まっています。もし爆発が起きれば、夜空に突然現れる新しい“星”に驚くこと間違いなし!  

観測のチャンスを逃さないよう、宇宙ニュースを要チェック。



1:宇宙ステーションを見上げよう!

2025年も国際宇宙ステーション(ISS)が地球の上空を周回中。時間帯によっては、夜空を横切る明るい点として見えます。  
初めは空飛ぶ円盤!U.F.O.かどと思いきや、規則正しい動きでゆっくり動いています

ISSを見ながら、「あれに乗ってる宇宙飛行士は何をしてるんだろう」と思いを馳せるのも楽しいですよね。「おそらく、宇宙食でラーメン作ってるよ」と想像するのは自由です!



2025年、夜空を楽しむ年にしよう!


2025年は、空を見上げるだけでワクワクできるイベントが盛りだくさん!ぜひカレンダーにメモして、星空の下で宇宙のロマンに浸ってみてください。  

そして、寒さに震えながら夜空を眺めている自分に言い聞かせましょう。「これが宇宙ファンの生きる道だ!」「推しの星」
見つけてください!

いいなと思ったら応援しよう!

浜田太一
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費生活費、食事代、電気代、交通費、生命維持費に使わせていただきます!