
首の痛み(頸部・手首・足首)
毎月の定期開催‼️
高知県内の各地へ出張‼️
暮らしに寄り添う整体はまだやでは、
毎月高知県内のどこかで、施術体験会を定期開催しております。
初めて開催した時から約3年が経ち、多くのお客様が足を運んでくれました。
今回のお客様も知人からの紹介で、施術体験会へ来ていただきました。
ご相談内容は「首の痛み」についてでしたが、なぜ体験会に来られたのでしょうか?
医療機関の特徴‼️
整体だからできること‼️
いきなりですが、何かカラダに不調がある時に相談するのは医療機関です。
例えば、
■ 病院💉
■ クリニック🥼
とかです。
ただ、医療機関へ受診する時に面倒な点がいくつかあります。
① 紹介性で飛び入り困難
👆 場所によっては受け入れ可能
② 待ち時間が長い
👆 ただいま眼科で1時間待ち中!笑
③ 診察が短くて、とりあえず薬が中心
👆 対症療法中心で、解決 < 緩和 優先
④ 保険証がいる
👆 安くなるけど持参しないとダメ
⑤ ソーシャルディスタンス
👆 コロナ対応が過剰で息苦しい
など色々あります。
特に、待ち時間・診療時間が全く読めず、
それが当たり前と思ってスタッフも対応しているので、心遣いもない。
おかげさまで忙しい日々の中で、受診するには不便なのが現実です。
そのため、身近で手軽に通える整体・カイロ・鍼灸・マッサージなどに行く人が多くなります。
ただ、どのような施術をしているのか分からなかったりで不安な方もいます。
そのため、手軽に施術を体感できる機会を設けたくて、施術体験会を開催しています。
首の痛みはどこからやってきた⁉️
今回のお悩みである「首の痛み」ですが、
首といっても、
■ 頸部(首)
■ 手関節(手首)
■ 足関節(足首)
の3箇所に痛みがありました。
手首や足首などが痛むと言われた時に、
怪しいと感じるのは「関節リウマチ」です。
関節リウマチで特徴的なのが、
① 朝のこわばり
👉 起床時の体の動かしにくさ
② 複数の関節の痛み
👉 左右対称、熱を持って腫れる
などがあります。
ただ、今回のお客様はどれにも当てはまりませんでした。
この時点で「関節リウマチ」の可能性が高けれは、レッドフラッグ🚩になるので、
医療機関を再受診する必要があります。
では、それ以外にこういったケースでは何を考える必要があるのか?
僕が考えるのは、
「隔膜と圧」
の関係性です。
隔膜とは、
体の内部を横切る筋膜組織のこと。
全身の圧・血流・リンパの流れなどに大きく関与する組織です。
人体に何箇所も存在するのですが、
■ 筋膜の繋がり
■ 神経的な繋がり
■ 役割としての繋がり
があります。
今回のケースでは、
① 後頭下筋膜(首の後ろ頭と結ぶ筋)の硬さ
■ 首の左回旋の動きの制限
→ 代償として、左肩甲骨の過剰な内転運動による大小菱形筋の緊張UP
が併発していました。
② 横隔膜(肋骨の下にある呼吸筋)の硬さ
■ 体幹の左回旋の制限
→ 左横隔膜の硬さによって、肋骨の動きに制限あり。
結果的に右の腰に負担がかかっていた。
などの状態でした。
問題点として挙げられた隔膜は、
先ほどお伝えしたように、さまざまな理由によって繋がりがあります。
そのため、一つにアプローチすると、
その他の隔膜にもポジティブな反応が波及することがほとんどです。
今回のケースでは、
主訴である「首の痛み」に合わせて、後頭下筋膜へのアプローチを先に行いました。
すると、アプローチした首の痛みが緩和はもちろん、
手首や足首の痛みも軽減‼️
さらに、
■ 制限されていた首や体幹の動き
■ 筋肉の過緊張や腰痛の消失
など大きく変化が出ました😊
理学療法士の経験を生かして、レッドフラッグ🚩の見極めはもちろん、
問診・望診をベースに原因箇所を見つけ出し、適切なアプローチを行えば、
さまざまな問題が解決可能なんです。
痛みはカラダを蝕む、本当にわずらわしい症状の一つです。
カラダだけではなくて、心までも蝕み生活を侵してきます。
だからこそ、きちんと対応・説明してもらえる方に相談して、解決することが大切です。
今回は施術体験会という場なので、わずか10分足らずのお時間でしたが、
それでも結果は十分に出ました😊!
ぜひ、この記事を読まれた方は、ご自身の未病に向き合っていきましょう✨
【暮らしに寄り添う整体はまだや】では、
① 医療系の国家資格を保有
👉 専門知識と病院で培った経験がある
② 多数の専門技術を融合した施術
👉 西洋・東洋・波動医学の組み合わせ
③ お客様の活力を引き出す
👉 アドラー心理学を基本とした関わり方
をすることで、
・長引く不調
・原因が分からない不調
・自分のカラダの事を理解したい
など他店では中々解決できずに困っている事を解決していきます😊‼︎
■ 整体はまだや HP🏡
→ https://seitai-hamadaya.com/
※ 整体のご予約や料金体系を知りたい方はこちらをご確認ください✨
■ 未病ケアサロン(LINEオープンチャット)
→ https://line.me/ti/g2/uFReOXcK42PKhAuVgBdEOA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
※ 未病ケアに関する情報、相談はこちらからどうぞ✨
ぜひ気軽にご相談ください✨