LUNA SEAを一曲も聞いたことない人が衝動で全アルバムをレビューしたら気が狂ってしまった回。
衝動。些細なキッカケからいきなり何かを始めだし、休むことを知らず、時間を忘れて最後まで突っ走る。たまにこういったネジの外れ方をする。LUNA SEAの全アルバムレビュー。
応援をしている"内山結愛"さんというアイドルがいるのだが、その子が毎日Twitterに投稿をしている #内山結愛一日一アルバム というタグの付いたツイートを、このnoteを読んでる人なら知っている人が多いかもしれない。上のタグを押すとTwitterに飛ぶので気になる方は押してみるといいかもしれない。
そんな内山さんが、一昨日(2021年8月10日)こんなツイートをした。
サブスクにLUNA SEAのアルバムが11作品あるから、明日から11日間で全LUNA SEAのアルバムを聴くこと思い付いたんだけど…どうですか?つまり #内山結愛一日一アルバム の #内山結愛一日一LUNASEA ということ・・・
2021年8月10日20:52 - Twitter
彼女は音楽のインプット&アウトプットを日課にしてTwitterへの毎日投稿を休まず行っている。また、それとは別に週に一回のアルバム全曲レビューをブログで発信している。そんな中、今回は自ら企画提案して先に宣言。宣言まではしてないか。しかし、この人はやる。呟いた時にはほぼほぼ心が決まっている。たぶん。
正直、内山さんがレビューしたほとんどの音楽は聞いてない(しかし最近は全レビューを追う気があり、初期のレビューから最近のものに追いつかせるペースで積極的に聞いている)。LUNA SEAのこの企画も例外なく自分は蚊帳の外なので(そんなこと言わずに輪に入りなよ)、既にそれらの音楽を知っている人たちが内山さんとそのアーティストの話題やそれにまつわる思い出話を共有して楽しんでいたり、また音楽を介して内山結愛という人物を新たに知る人がどんどん出てきたり。そんな光景を遠目から眺めて「楽しそうやな(棒)」などと感じている。
もちろん、オタクのくせしてそのスタンスを取り続けることは許されざることなのだが(そんなことはない)、音楽を漁ってみようという気力が浅い自分に少し腹立たしさを覚えつつも、突如みなぎったやる気。
で、恐らくこれがたぶんトリガーになってる。
止められても(止められるのか…?)やるけどね!!!!!!!!!
2021年8月10日20:55 - Twitter
内山さんのこういうツイートを見ると、競争心が働く。
今となっては内山レビューで気になるものがあれば聞いてみることもあるが、そういう熱量とはまた違う。このツイートがなければ今回はLUNA SEAを聞くまでには至らなかったはずだ。今回も、別にLUNA SEAが気になるから始めたということはないので。
それに、レビューするなら11日かけてなんてやってられない。(仕事もあるし1日では厳しいか〜、で)この記事の投稿含めて2日でやりきろうと決めた。
13アルバム/2日間。そのうち3つはベストアルバム、ライブアルバム等で他と曲被りしていたりするから聞いてない。内山さんはSpotifyだろうか。自分はApple Musicなので、10/13枚レビュー。
音楽に限らず、知らないことを知ろうとする行為は自分が思うよりもかなり大きなエネルギーが必要になるのだが、なぜかスイッチが入ってしまった今ならやれそうな気がする。ここを逃したら一生LUNA SEAを聞かない可能性さえあるし。
ということでやってみる。
■バンド名
インディーズ時代は"狂気"という意味のLUNACYというバンド名だった。途中「月のように変化があって、海のように深く」という思いから、「〜CY」を「〜SEA」に変え、LUNA SEAに変更。
■メンバー
・RYUICHI:ボーカル(ソロでは「河村隆一」名義)
・SUGIZO:ギター/バイオリン/コーラス
・INORAN:ギター/コーラス
・J:ベース/コーラス
・真矢:ドラム/パーカッション(結成当時は「SHINYA」)
■ジャンル
ビジュアル系
ロック
オルタナティヴ・ロック
プログレッシヴ・ロック
ハードロック
(wikiにそう書いてあった)
■結成
SUGIZO、INORAN、Jは同じ中学に通っていて、高校はSUGIZOと真矢、INORANとJがそれぞれ同じ。もともと、JとINORANがLUNACYというバンドをやっていた。SUGIZOが入った先輩のバンドに真矢を誘う形で一緒に活動を始める。その後は並行してSUGIOと真矢はPINOCCHIOという別のバンドを始めていた。両バンドは、地元のバンド仲間でよく顔を見かけていた関係性だった。進学・就職の時期になり、互いのバンドに最後まで残っていた4人で「一緒にやってみよう」ということになった。
■ジャム・セッション
メンバーの一人が原曲となる曲を持ち込み、それを元にメンバー全員で作り込んでいく方法。LUNA SEAはジャム・セッションという方法で作曲していた。
■来歴
Wikipedia参照。
■アルバムレビュー
感覚で書いた。音楽用語も知らないし感性は豊かではない方だと思うので、学びつつスーパー単調に。音源を聞いて特に「良い!」となった曲だけ挙げている。"特に"だけどむっちゃ多かった。LUNA SEAをこれまで一度も聞いたことがない人の感想なので鼻で笑うくらいの感覚で読んでください。LUNA SEA、良かったよ、みんな聞いた方がいい。売れる!
1st「LUNA SEA」
----------------------------------------
【1. FATE】クセ。ビジュアル系という言葉から連想される雰囲気の音楽まんまで面白い。ガンガン。FATE!!!!
【2. TIME IS DEAD】ドラム。(Time is dead, word is dead)んとこ。直後のギター伸びまくり。かっこよ。
【3. SANDY TIME】ギター。エフェクト。流動。
【6. BLUE TRANSPARENCY 限りなく透明に近いブルー】裏打ち。BLUE↑。
【8. CHESS】ドラム。激。アウトロギターくっそ良いだろ。揺れ。
【9. MOON】想う〜〜〜。高音。沈み。
【10. PRECIOUS】 色。フェードアウト。どうする。帰れない、帰せない。
2nd「IMAGE」
----------------------------------------
【2. Dejavu】ドラム。なんかもう感心する。落ちサビ(的なとこ)の前。死(未来)、生(過去)、生(未来)、死(過去)。
【5. Image】アコギ?(たぶん違うよね教えて)この音めっちゃ好き。Imagine for yuua dream。全曲間奏が良すぎる。なんなんだよ。2ndのベスト。
【7. Imitation】流れ。ハァーッ!! 技術。ズンチャッズンチャ...
【12. wish】半音。刻まれるI wish forのインパクト。ラララ。
3rd「EDEN」
----------------------------------------
【1. Jesus】前作までとちょい違う音?メロの良さ。解き放ち。
【2. Believe】開始1秒。直後バイオリン。
【7. In My Dream】はいきた。から始まるリズム。
【11. stay】結局間奏。神。そろそろ狂いそうになってきた。
4th「MOTHER」
----------------------------------------
【1. Loveless】HIGHで聞くやつだ。グォァーンが押し寄せる。酒が必要。loveless lovemakingのクセ良すぎる。
【2. Rosier】英語早いです。もっとゆっくりお願いします。かまいたち山内。秒針。ガンガンでもキャッチー。天才。
【3. Face to Face】荒廃。重なり。ノイジー。次のCivilizeでハッとする。
【7. In Future】狂乱か?サビ前のメロ。お前もか、間奏。"振り向くことは"んとこのメロ好き。
【10. Mother】人が死ぬ映画のエンディング。ママ。片手に酒、胡座、号泣の3点セット。
5th「STYLE」
----------------------------------------
【1. With Love】ギターの呻き。せーめーてー、で柔らかくキマる。終盤のギュイーンノイズからブチッで戻るやつ。心地よ。
【5. Luv U】尾崎...?眠くなる。キミが欲しいらしい。
【6. Forever & Ever】サビ。大雪が降ってる。マーチ。そして英語。早い。次の1999で焦った。心臓悪い。
【8. End of Sorrow】歌詞とボーカルに慣れてきた。LUNA SEA、君(キミ)が多いな。愛しすぎてよく分かんなくなってきた。女性が囁く曲もある。
6th「SHINE」
----------------------------------------
【1. Time Has Come】始まり方、好き。あの音...おっと。ボーカル優しい。あぁ〜またじゃん。高音に弱い。好き。
【2. Storm】ちょうど良い〜。これこれ〜になってる。そろそろ暴れかかってた心を落ち着かせたかったところだ。気持ちいい。いい曲だ。間奏神だろ(n回目)
【4. Shine】アルバム名と同じ曲、全部裏切らん。シンボル。王道。
【5. I for You】サビ聞いたことある!めっちゃ有名なやつ?これLUNA SEAか。ヒョエー。 良すぎ。
【6. Unlikelihood】グワァーーーン直後の即カナデルハ。静かに入っていきなりドラム始まる緩急のパターン、多いな。
【7. Another】1:28からの音好き。ベルハーほとんど見たことないけどベルハーっぽい。無責任。転調後の雰囲気が好き。
【12. Breathe】ハイトーン美しい。ピアノ。深夜の高速、田舎の。
【13. Up To You】眠くなってきた。終盤の"いつまでも変わらない この愛を"からのメロディ良すぎて目が覚めた。叫び。怒涛。バラード調の多いアルバムだった。
7th「LUNACY」
----------------------------------------
【1. Be Awake】語数のちょうど良さ。お前もっとやれんだろ、ってギターの訴えが強い。音が鳴り止むところのfor my future。天を仰ぐ。これ何回も聴きたい。
【3. gravity】ギターの音色。雨上がり。
【4. 4:00 AM】始まり方好き。たまーに聞くピアノ、浄化されるよう。東京。
【7. white out】ギター。揺れ揺れ。J-POP!な感じ。
【8. a Vision】アウトロ。伸び。トゥカトゥカ。ドラムずっとすごい。
【11. Crazy About You】うーららーかーらーのー途切れるまで。良い。そして高音のギター。分かりやすい。んにゃー。くぅーっ。
8th「A WILL」
----------------------------------------
【1. Anthem of Light】その名の通りのアンセム。Fu~~~~~~。
【4. MARIA】lululu lulu lululu lalala lala lalala lala。MARIAさん、出てこなかった。狭いハコで音に溺れるやつ。マリア。まりあ。
【8. Metamorphosis】肩の力が一気に抜ける間奏、間もなく始まる難易度鬼のギター。忙しすぎる。強気で聞かないと負ける。
【9. 銀ノ月】情景。映画。天国。幼少期の家の車での家族旅行。メロディアス。
【11. Grace】良い曲。ずっと愛。ドロドロ。
9th「LUV」
----------------------------------------
【1. Hold You Down】時が経つにつれ、メロディが分かりやすくなってきている気がする。立ち上がり。
【2. Brand New Days】エモーション。
【5. The LUV】ギュイーーーンのギター好きになってきた。絶望から始まる。ブルマンぽさ。
【8. Ride the Beat, Ride the Dream】この曲からBLACK AND BLUEまで2周した。ここのゾーンやばくて好きだった。ズンチャッズンチャッ。
【9. Thousand Years】落ち着き。穏やか。休息。夏。
【10. Limit】歌上手いなー。心の曇り。
【11. So Sad】サビの伸びよ。このアルバムの後半のサウンドめっちゃ良い。お祓いみたい。抱きしめて、抱きしめて、ずっと言ってる。
【12. BLACK AND BLUE】最後の最後に晴れてきた。良かった。安心した。リズミカルなギターサウンドが良い。フェードアウト。
10th「CROSS」
----------------------------------------
1. LUCA:優しい。前進。
2. PHILIA:ピアノメインになるところ、少し悲しくなる。心折れるぅ>< 良い曲がなんなのか分かんないよもう...。良い曲だ(頭がおかしくなっている)。
3. Closer:メロディライン。サビ。エモーショナル。
4. THE BEYOND:イントロ"グルーミー"。LUNA SEA聞いてて初めて「えっ!?」て声出した。危ない。
6. 宇宙の詩 〜Higher and Higher〜:間奏。ギター。アウトロ。
途中、頭おかしくなってきて気が狂ったが(それは連日の夜勤のせい)、なんとか完走だけはした。あの「止められてもやるけどね」のツイートだけで走りきれた。後半5枚、寝ぼけてて頭真っ白でショートしてた。いやしかし、あらゆる人がLUNA SEAを通っている(らしい)その知名度や功績や凄さは、経歴や音楽を調べていく中でほんの少し分かってきた。小規模で活動してた時代のエピソードは、会場が自分でもよく行くライブハウスということもあり、可能な限りできた想像が楽しかった。YouTubeもところどころ挟みつつ漁って視聴した。そして好きな曲をたくさん発見できた。曲ごとの感想は自分で読んでも意味わからん。それにしても、ビジュアル系に対しての偏見がこれキッカケでだいぶ無くなった気がする。これは内山さんに感謝しなければいけない。あと、インプットは無理しない方がいい。最後は正直スイッチ切れてきてて修行だった。好きなモノに正直に。好きなモノに貪欲に。そして、自分はLUNA SEAが好きになれた気がする。最後、走り書きみたいになってしまったが、少し休んでまた気ままに書いていこうと思う。内山さん!ありがとう!
さて、明日は何を聞こう。
おわり
※ 後でがっつり編集します。とりあえず投稿。(6000字超えたー🙌)