見出し画像

【お出かけ情報】双子用ベビーカーは新幹線の扉通らないって本当?

コロナウイルスの蔓延する今日、田舎に帰省したくても帰省ができない。

そんな中、JR東日本(東日本旅客鉄道)は、インターネット申し込み限定で新幹線の料金がほぼ半額になる「お先にトクだ値スペシャル」を7月20日から順次発売しています。

これは、喉から手が出るほどに素敵なキャンペーン、、、

(うまれが福島なのでなんとしても利用したい、でも今は帰省を自粛中、、、ばあちゃんに会いたい、、、)

わたしは過去に、「長女と年子の双子の3人+双子ベビーカー」で東北新幹線を何度か利用しているので、その体験談がどなたかの役に立つかもと思い、このnoteを書き上げました。
双子ちゃんを含む家族で、双子ベビーカーと一緒に東北新幹線に乗車する際のコツについて書いていきます。

何度もイメトレして新幹線乗車に臨みますが、毎回めちゃくちゃ疲れます(笑)
でも事前に用意し、イメージしておくことで当日のドタバタは軽減されること間違いないので、ぜひこのnoteを参考にしてみてくださいね。

横型の双子用ベビーカーは新幹線の扉を通りません!

早速ですがタイトル通り、横型の双子ベビーカーは新幹線の扉を通りません、、、

うちの双子ベビーカーは横型のエアバギーココダブルフロムバース(めちゃめちゃおすすめ)なんですが、新幹線の扉よりも大きい。

▶︎エアバギーココダブルの最新型はこちら
https://www.airbuggy.com/stroller/double-ex-frombirth/

画像1

ココダブルは71.5cmで車椅子と同じサイズだと言われています。横型双子ベビーカーの中でも「幅が狭い」で有名なココダブルですら通りません。

普段の電車移動は問題ないし、改札も広めの改札であれば通れるためこれにはびっくりでした。

双子ファミリーあるあるとして、(双子ベビーカーが大きいため)日常的にお出かけ前にお出かけ先の広さ・エレベーターの有無を確認するのですが、新幹線乗車の際もなんとなく事前にネットで調べたんです。

そこで知ったのが、新幹線の扉の幅は車体強度を保つため、両開きではない狭い扉の作りになっているということ。

(とても大切な理由があった・・・)

独身時代には気にもしなかった新幹線の扉の横幅。確かに思い返してみれば、スタイリッシュな扉だったなと。

もしこの情報を知らずに、双子ベビーカーを押して新幹線に乗ろうとしていたら、1分しか停車時間がないのに、目の前の扉から通れない!なんで?え?って考えている間に新幹線は発車してしまっていたかも、、、

なんでだよ〜〜〜〜どうすれば良いんだよ〜〜

畳まずとも双子ベビーカーで新幹線に乗る方法がある!

画像2


実は、​

ここから先は

3,261字 / 4画像

¥ 100

読んでくださりありがとうございます◎ いただいたサポートは制作費として使わせていただきます。より良いコンテンツを作っていけるよう精進します!