最近の記事

GitHubAPIを使用してPullRequestにおける数値を取得する

こんにちは!hacomono開発チームの塩濱です。 GitHubを常日頃から活用していますが、あまり見える化しよう!とか考えてきたことがありませんでした。 コードを実装して、PR出して、指摘をもらい、修正して、mergeという、いつもの一連の流れから、例えば、PR出してからmergeされるまでどれくらいコミットしたのか、はたまたどれくらい時間がかかったのか、など意識したことがなかったので、GitHubからデータを収集して、今までの自分のPullRequestにおける数値を

    • テスト管理ツールを導入してみました

      こんにちは、まちいろ 開発チームの塩濱です。 今回はテスト管理ツールを導入することとなったきっかけと、導入選定したテスト管理ツールたちの話、導入したテスト管理ツールについての話を書いていこうと思います! 導入する前の状態・テスト管理はスプレッドシートを使用している ・バグなどの起票にはJIRAを使用している なぜテスト管理ツールを導入したいと思ったのか・誰がどこまで製品機能を理解しているのか ・誰がどこまでテストを実施できているのか ・今まで作成したテストケースを柔軟に

      • こうしてSQLに苦しめられて成長する

        初めまして、まちいろの塩濱です。 まちいろには開発未経験からジョインしており、ようやくフラフラの首が座ってき始めました。 まちいろでSQL周りで関わりのあるツールとしては、 MySQLWorkbenchというツールを活用してスキーマの定義・管理を行っています。 ActiveRecordのwhere等では難しい複雑なクエリを使用してDBのデータを取ってくる場合には、直接SQLを書く必要が出てくることもあるかと思いますが、そんな時にMySQLWorkbench上で、想定のデー

      • GitHubAPIを使用してPullRequestにおける数値を取得する

      • テスト管理ツールを導入してみました

      • こうしてSQLに苦しめられて成長する