理系の大学を卒業し地元半導体企業に就職して25年。 突然の実質リストラにより退職することとなった。 再就職するにあたり、半導体関連以外の企業を考えると、自分にはアピールポイントが何もない!と気付かされる。 そこで誰しも考えるのが公的資格。 まずは定番の日商簿記3級を取り、次にファイナンシャルプランニング技能士3級。 こうやって勉強していく中で、再就職するための武器としての資格取得というより、資格取得する喜びに目覚めてしまったのかもしれない。 簿記は2級、ファイナンシャルプ
今日、初めて知った南郷往還 なんとこんな古道が残ってるんだって感じ。 右:まんとく 左:おふつ(大津)って書いてある これは地元の子供が描いた絵かな?(笑) こんな感じで昔の石畳が残ってます。 距離は180mくらい。 その先は舗装に出て、さらに進むと高遊原分屯地です。 昔はこんな石畳を登って高遊原大地に出て、 ここから俵山を目指したんだろなぁ。 昔の人はやっぱスゲっ!🧐
熊本城下札の辻が起点となってる四街道のうち、まだ行ってない最後の街道、薩摩街道を巡る。 と言っても鹿児島まで行くのは無理だから行けるとこまで行ってみよう! まずはお馴染みの光景。 とにかくここが出発点。 これから南下していきます。 早速、一里木跡に到着。 住宅街のちょっとした道にポツンと立ってた石碑。 昔、通勤路だったとこの近く。 まさか今になってこんな目的で通ることになるとはね!😅 川尻の町中ですな。 令和二年に立てられてるので、そんな古くはないな😆 比較的新しそ
ご存知、街道の基点。 ここの説明文によると、豊前街道、豊後街道、日向往還、薩摩街道の起点となってるらしい。 前者2つは既に取り掛かってるので、今回は日向往還を行けるとこまで。 午前中は雨が降って、午後になってやっと上がったので、路面も濡れた中、遅いスタートとなった。 早速、キレイな石碑に遭遇。 街中で車も多い。 だいぶ車も減って、ニ里木跡は川の土手の上。 ここも立派な石碑だわ 三里木跡は土手の草むらの中。 ちょっとヘビやら怖いので、遠くから望遠でパチリ。 このあたり
昨年、豊後街道を二重峠まで報告したけど、半年ぶりにその先に進んでみた。 違うのは、籠が、いや自転車が新しくなったこと。 ルートは違うけど山越えがあるからね。。。 今回のスタートは二重峠を阿蘇側に降りたところ。 ここから、滝室坂の登り口である13里木跡を目指します。 8里木跡に向かう途中にある「めぐすり石」 裂け目から水が湧き出して、目の病に効果があると伝えられてたらしい。。。 さー、来ました、8里木跡。 道の脇にポツンと立ってるので、見逃しそうになったわぁ(笑) 次に
高校の時、チャリで小崎とふたりで、大分から四国を経由して神戸まで行ったんだけど、 今日は40年ぶりに大分までチャリで行ってみた! あの頃は1番重いギアで滝室坂を下から上まで一気に駆け上がったんだけど、 40年後は1番軽いギアでも最初の方でギブ🥲 あとは押して登るハメに。 つーか、阿蘇大橋までに足を使い過ぎて滝室坂を登る体力は残ってなかった。。。 でもそこを過ぎればあとはほぼ下り。 結局、128kmを10時間で走破。 あの頃の自分、スゴかったなぁと思う反面、 今の自分も
前回、豊前街道を巡ったのに続き、今回は豊後街道! 出発点はもちろん里程元標跡。 ここから今度は旧国道57号線沿いを阿蘇の方にむけて出発します。 まず現れるのが、夏目漱石も教鞭をふるったという五高の赤門。 現在は熊本大学になってます。 豊前街道に比べて立派なのが立ってます(笑) 一里木跡手前には、西南の役のちょっと前に熊本で起きた神風連の乱の記念館があり、やはり熊本には維新後の動乱のあとが色濃く残ってます。 二里木跡には、この街道で唯一の里数木が残ってます。 石柱には、右
この砂利道の先を左の方に行くのが街道らしい。 が、ちょっとヒヨって舗装路を下る。 あとで後悔(:_;) さっきの道をそのまま進むと、ここにつながってるみたい。 チャリを押してくればよかったかな。 大名行列もここを通ったってことだよね。。。 この辺りは坂ごとに名前がついてる?? ここは乙貝坂を登ってきたところを振り返ってパシャリ。 T字路で広町にでて右へ曲がると、ほどなく五里木跡 ここも坂に名前がついてる。 そして今や豊前街道にもバスが通ります(笑) 国道3号線を横切
豊前街道を起点の熊本城から肥後領内の南関まで自転車でひとり参勤交代。 まずは、熊本城からちょっと下ったところにある里程元標跡。 ここは、豊前街道、豊後街道、日向街道、薩摩街道の起点となった場所。 ここから旧豊前街道を籠ならぬ自転車に乗ってひとり参勤交代の旅。 街道はなんと城内二の丸を通るんですな。 この辺りはまだまだ熊本地震の跡が残っており、いまだ工事が進んでおります。 ブラタモリでも言ってたけど、街道からこの熊本城をみたら、戦う気も薄れるかも(笑) 旧国道3号線を北上