見出し画像

モノ減らし奮闘記

ミニマリストに憧れる齢25のフリーターこぱんだ。
モノ減らしの実践として一人暮らしを始め、もうすぐ1ヶ月。

ものが減らない!!!

いや正確には減っている。減ってはいるが…。それでも床に物を置いたりしているため、ごちゃごちゃしているように見えてしまう。

「床に置かなきゃいいじゃん!」と言われそうだが、どうしてか、いつの間にかそうなっている。ほんと不思議。犯人は僕だけど。

たぶんそれぞれの定位置を決めていないから、こんなに物が多く見えるのだと思う。「エアコンが邪魔」と口にする人はいないのと同じこと。

カーテンも洗濯機も、考えてみれば定位置が決まっている。だからこそ嵩張らない。だってそこにあるのが普通だから。

とりあえず現状はこうなってる。

ほんとありのまま、ツギハギだらけ
男の一人暮らしなんてこんなもの(と思いたい…)

恥ずかしいけど、いやありのままだから別にそうでもないけど、記録としてこうして残しておく。いやぁほんとすごい。なんだか照れる。

整理整頓は嫌いではない。会社のデスク整理とかもけっこう好きな方。でも自分の部屋となると途端にこうなる。もう一度言っておくと、整理整頓は嫌いではない、…嘘じゃないよ。

まだまだミニマル生活は程遠いな…

でも前に一人暮らししていた時に比べて、圧倒的にモノが少なくなった。引っ越すにあたり6個分あった段ボールの山が、今では1〜2個に収まりそうなくらい少なくできた。まぁ家電は大きいけど…。

今まで溜め込みすぎていた余分なものを減らすことができたし、現状はまだ散らかっているけど、荷物が少ないおかげで掃除がほんと楽ちん。

まだ1ヶ月足らず。ミニマリストの「ミ」の字ほども理解してはないけど、これからゆっくり身につけていこうと思う。

ちなみにこの家、窓も壁も薄くて玄関は隙間空いてるせいでほんと寒い。だから居ても1年、早ければ半年で次のところに引っ越すつもり。

それまでは、この部屋でモノ減らし実践会かな。


#今年の断捨離


いいなと思ったら応援しよう!