
星月夜とは
秋の季語【星月夜】
「星月夜」が季語であることを俳句ポスト365のお題で知った。
兼題 星月夜 (三秋/天文)
傍題:星明り・ほしづくよ
晴れた秋の夜空が月夜のように明るく思えること。「月夜」とあるが、月は出ていない。空が澄んでいて、満天の星が美しい夜である。
明るいけれど月は出ていない、とはどんな空だっただろうか。文字だけではイメージが湧かなかった。
ゴッホの描いた『星月夜』ならば浮かんでくるけれど。
澄んだ空、満天の星?
何日かたったある早朝、目が覚めてベランダに出てみた。
まだ外は真っ暗で、人の活動を感じない。そんな静けさだった。
澄んだ空気と星、とあとは、虫の音だけ。
ああこれが、星月夜なのだ。
ルルルルル声と我のみ星月夜

いいなと思ったら応援しよう!
