
【日常ROCK】第27回日本の美術全国選抜作家展 at the 上野の森美術館②
【第27回日本の美術全国選抜作家展 at the 上野の森美術館②】
アートに、芸術に触れると感性の刺激されて、脳や胸がビキビキと音を立てる感覚があります。
昨日の目当ては丸四季さん(@marusiki6)でしたが、他にも素晴らしいアーティストの方が数多く展示をされていました。
そのお一つが今田和子(こんだかずこ)さんの作った陶人形でした。
今田和子さんは1953年に山形県鶴岡市長沼十文字で生まれました。
仕事をするかたわら陶芸を始め、退職後千葉県流山市に工房を設立。
今田さんは歳月を重ねるうちに、農業で「土」と共に生きる母の姿を鮮明に思い出されました。
また作陶で「土」にふれているうちに、「農婦」を表現した陶人形が出来上がったそうです。
農家のくらしを表した今田さんの作品は、ノスタルジーと共に、自然の匂い、その温かみを感じられます。
僕は15歳まで高知県は香南市野市町の山や田畑の多い所で暮らしていましたので、今田さんの作品を拝見し、その風景が思い出され、懐かしさが込み上げました。
今田さんはタイミングよく在廊されていて、お話を聞かせて頂く事ができました。
子供の頃の躾の事。
お祖父さんとの暮らしのこと。
実に楽しそうに、また懐かしみながらお話しして下さいました。
僕は芸術や音楽にはその時代を切り取って残し、後世に伝えるという役目があると信じいます。
今田さんは陶人形を通じて、日本の懐かしい風景を後世に伝えていきます。
また、同時にそれは日本人がどれだけのエネルギーとスピリッツを持って、戦後の日本を立て直したかも伝えていくと思います。
今田さんの作品とお話に与られた事はとても幸運な事でした。
また何処かでお会い出来たらいいな。
HLN
※お話の最後に今田さんの作成されたカレンダーを恐縮しつつも頂戴致しました。
その中から少し抜粋。
・
・
・
■■■CM■■■
・
・
▼ 杉本榛名アルバム「海と風と君だけにあふれる音楽」配信&サブスク解禁‼️
https://linkco.re/nze22RFP
(Instagramはプロフィールから飛べます)
・
・
#love
#music
#音楽好きな人と繋がりたい
#読書好きな人と繋がりたい
#アート好きな人と繋がりたい
#毎日更新
#日記
#コラム
#エッセイ
#上野の森美術館
#陶人形
#今田和子