見出し画像

「悪阻じゅうはち」?

 北海道東部で多数の家畜を襲っていたヒグマ「OSO18」が駆除された。


 申し訳ないことにそんな凶悪なヒグマ被害が出ていることを知らなかったし、ヒグマにコードネームがつくことも初めて知ったのである。

 それにしても。

 ニュースで「おそじゅうはち」と聞こえてくるたびに、脳内で「悪阻」と変換して、「なんだか気持ち悪いんだろうなあ」と考えてしまう。

 「動物学者さん的な分類に従ったコードか」と勝手に解釈していたら、記事によると「最初に被害が出た標茶町オソツベツ地区の地名と、足跡で判明した約18センチの足幅にちなんでつけられた。」とある。ふーん。

 これって、道の農水担当部局みたいなところが名付けるものなのか?それとも多摩川にいたアザラシ「タマちゃん」のようにマスコミが勝手に呼び始めたものが定着したのかな。ほかにも「TOME16」(テキトーに考えただけ)とかいるのだろうか。
(23/8/23)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?