見出し画像

飛行機がもっと好きになった、セントレアへの旅

タイトルの通り、中部国際空港セントレアを楽しむ旅行をしてきました。
飛行機が大好きな子どものために空港に連れて行ってあげよう→セントレア面白そうだよね→意外と新幹線と飛行機の値段変わらない?セントレアに飛行機で行っちゃう?という流れで、今回の旅行を決めたのはなんと出発の1週間前。突発旅行でした。

成田からセントレアへ

B787の機内

行きはB787だったのですが、JALは間接照明がピンクなんですね。以前ANAのB787に乗ったとには青だった気がするので、どうやらコーポレートカラーに合わせているようです。

出発日は高気圧に覆われており、雲がほとんどない状態でした。そのため、富士山や名古屋城までよく見えました。
飛行機から富士山を見るのは初めての経験で、こんなに綺麗に見えるのかと嬉しかったです。

富士山
名古屋城もよく見える

子供はプレゼントがもらえたのですが、飛行機が好きなので真っ先に飛行機のおもちゃを選んでました。

いただいた飛行機のおもちゃとキーホルダー

実は今回、子どものファーストフライトだったのですが、着陸体制に入る前にCAさんからお手紙をいただきました。
素敵なお心遣い、本当に嬉しかったですし、最高のファーストフライトになりました。ありがとうございました!

中部国際空港セントレア

セントレアに到着して目に入ったのはこの忍者たち。

セントレアは
「サムライ×ニンジャ」
のゲートウェイ

https://www.centrair.jp/special/campaign/samurai-ninja-airport/

ということで、他にもサムライや忍者のイラストがいろいろ使われてました。

空港にいた忍者🥷

セントレアは、便数は羽田や成田より少ないものの、展望デッキが見やすいなと思いました。
滑走路の中心に向かって展望デッキが突き出すような形になっており、先端のところがちょうど飛行機が離着陸するところに近くなるので子供から大人まで楽しめました。

(見づらいけれど)展望デッキ
夜の空港も味がある
展望デッキから

FLIGHT OF DREAMS

FLIGHT OF DREAMSとは、セントレアの第二ターミナル方面にある施設なのですが、なんとここにはB787の初号機があるのです!

B787初号機
コックピットの様子も見学できる
子どもが遊べる遊具もある

飛行機の周りには子供が遊べる遊具もありました。一部有料&対象年齢が書かれているものもありますが、無料の範囲でも十分楽しめます。
2F、3Fには飲食店があり、飛行機を眺めながらゆっくりすることもできます。1Fは基本飲食NGになっていました。
ここまで間近で本物の飛行機を見れる機会はなかなかないと思います。

セントレアから成田へ

帰りはANAの便にお世話になりました。
この日は強風による条件付き運航ということで、羽田へのダイバートの可能性があることを受付カウンターで告げられました。
強風の影響で機内サービスも縮小されていましたが、快適に過ごすことができました。

鬼滅の刃コラボのコップ
いただいた飛行機のおもちゃ。
対象年齢が1.5歳からなので小さい子でも安心

ただ、やはり風は強かったようで、着陸体制に入ったあたりから揺れが激しくなりました。まるでジェットコースターに乗っているかのような感じの揺れでちょっとドキドキしました。

揺れてる時に撮った写真。田んぼが輝いている

振り返ってみると、午後の成田空港は平均風速10m/s前後、ガスト20m/sに達していた時間もあったようです。
また、地上でも、吊るし雲(レンズ雲)というものがたくさん見えていました。この雲は風が強い時に見られる雲なので、この雲が観測できることからも風が強かったことがわかります。

吊るし雲/レンズ雲

そんな悪天でのフライトでしたが、ダイバートすることもなく、当初の目的地へ到着することができました。予定通りに送り届けてくれたみなさんに感謝です!

直前に決めた旅行でしたが、ファーストフライトの体験もでき、子どもと一緒に楽しく遊べてよかったです。
そして、CAさんのホスピタリティや、安全を優先した上でできる限り予定通りに運航するプロの仕事を体感して、飛行機がより好きになった旅行でした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集