![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10325474/rectangle_large_type_2_68c2fac20e75e6040333392a66aebb0a.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
続・アピールが苦手すぎる問題
先日、アピールが苦手なんですよ・・・というnoteを書いた。
実はこのnoteを書いたときの面接を奇跡的に通過し、いよいよ次の面接の機会を控えている。
やっぱり悶々と考えていて、前日である今日から胃が痛いのだ。
前回のnoteでは、「アピールなんて、しなくてもいい」と帰結したはずなのに・・・
性懲りもなく、どうやったら自分を良く見せられるのだろうか、と考えているらしい。
先日、モヤモヤをスッキリしていただいた、キャリアカウンセラーの川西さんと、meet careerの喜多村さんに、今日も今日とて弱気な自分を励ましていただいた。
大切なことは、自分の実績を定量的に話せるよう、言語化しておくこと。
あとは当日に緊張せず、本音で話せるようにすること。自分を良く見せようとは、思わないこと。
それ以外は心配する必要なんてなくて、川西さんには「考えすぎですよ〜」なんて言ってもらって、何だかホッとした。
考えるべきところは考えて、考えすぎても仕方ないことは、考えない。
これって、仕事に限らず、人生のあらゆる場面で大切なことなのかもしれないな〜と思った。
とにかく明日は、素直に、明るく、実直に、元気良く!
「この人と働いてみたい」と思ってもらえたらいいな。
みんな!オラに元気玉送ってくれ〜!!(図々しくてすみませんww)
もし応援していただけるなら、"♡"を押してもらえたら嬉しいです!(noteのメンバーじゃなくても押せます!)
▷ ▷ ▷ Twitterはフォロワーさん1,000名超え!(感謝🙏✨)子育て、パートナーシップ、働き方…ワーママのリアルを毎日呟いてます!
いいなと思ったら応援しよう!
![松下はるか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98477978/profile_e79242dd6a8a15766b91009224bc0e12.png?width=600&crop=1:1,smart)