あとがき

 この度は、どこの馬の骨だかわからない茶漬け狂の作品をお手に取っていただき、誠にありがとうございます。いやでも、もしかしたらどこかで私のことを見たことある方とかいらっしゃるのかしら。そうだったら嬉しいな。

 『玉露花月』8作目は、私もちづきもちこのメディア出演がありがたいことに増えてきたので、それを体験記という形でまとめてみました。普段行けないような場所に行ったり、いつも以上にお茶漬けを食べたり、本当にいろいろな経験ができました。お茶漬けに向き合うと毎回思うのですが、お茶漬けの世界は本当に奥深い。だからこそ『マツコの知らない世界』制作チームの方々には、ぜひお茶漬けの世界を企画していただきたいです。そして絶対スタジオに呼んでほしいです。それまでによりお茶漬けの知識を身につけていきます。宣言。

 あと、創作茶漬けの分野は本当に努力が必要ですね。最近、新しいバイトを探しているので、近所のショッピングモール内にあるお茶漬け屋でアルバイトさせていただこうかと考えています。知識と調理の技術が一気に身につくって最高じゃない? あと単純にまかないでお茶漬けが食べたい。好きなものに囲まれながらお金が稼げるなんてもはや天国ですよ、まったくもう。

 全然関係ないことではあるのですが、最近体調を崩しておりまして。それを心配してくれた友人夫婦のお宅で居候をさせてもらってます。ダダもついてきてくれたので4人暮らしです。あ、かわいいかわいい柴犬くんもいるから5人か。とにかくその日々が楽しくて、こうして新刊を書けるほどまで体調が回復しました。本当に新しい家族たちには感謝感謝です。お茶漬けは関係なくなってしまいますが、いつかこの日々のこともエッセイにできたらいいな〜、などと考えております。

 お茶漬けエッセイ集から始まり、お茶漬けマガジン、お茶漬けマニアとしてのメディア体験記をつくりましたが、次回の『玉露花月』は何をつくるのでしょうか? 主宰の私の書きたいものであることはもちろんですが、少しでも皆様に楽しんでいただけるものが書けたらいいなぁ。それこそ、このメディア体験記も第2段が出せるくらい、メディアのお仕事が増えたらいいなとも思っています。9作目もどうか待っていてくださると幸いです。
 
 最後になりましたが、この作品を作る上で装丁・デザイン・校正校閲などなど手伝ってくれた優秀なサポートメンバー、SNSでの告知に協力してくださった方々、そしてお買い上げいただいた読者の皆様に、最大の感謝と愛を。

いいなと思ったら応援しよう!

もちづきもちこ
物書き志願者です! 貴方のサポートが自信と希望につながります!