新しい事をやろうと決めたのに、なぜやらないで終わってしまうのか?
「何か新しい事に挑戦しよう!」
「これに申し込んでみよう!」
「ここを変えてみよう」
などと意気込んで、その場では決めたのに、
気づいたらやらないで終わっていたという経験したことないでしょうか。
その時は、「やる!!」と決めていたのに、
なぜ後回しにしていたり、
タイミングを待っている間に興味が無くなってたり、
気づいた時には、できなかったで終わる。
ほとんどの場合、何か理由をつけてやらない方に進む。
「今はお金がないから、貯まったら」
「仕事が忙しいから、来月に」
「1人でやるのはなー、」
など、なぜかやらない理由を見つけて後回しにしてしまう。
これは誰が決めているのか。
まさしく自分である。
自分のエゴ=自我の反応である。
エゴは、どんな時でも安心したがる。
安定・安心を求めている。
何か、新しい事を始めようと、不安定な方向へ向かう時に、
恐怖や不安の声を出してくる。
「これは危ないからやめた方が良いよ」
「もし怪我をしたら大変だよ」
「お金がなくなったらこれからきつくなるよ」
などと、なるべくやらない方向へ、安定・安心している方向を勧めてくる。
でも、これは危機管理でもある。
本当に危ない事になった時に、しっかりと「やめろ、危ない!!」と伝えてくれる。
エゴがなければ、ビルから飛び降りてみたり、車を猛スピードで飛ばしたり、
危機管理がなくなり、危ない事を平気でやってしまう。
だから、生きていく中で失くす事はできない。
しかし、全ての事にエゴが働くので、気づかなければならない。
何か新しい事をして、不安定な方向へ向かう時に、
エゴは必ず、やらない反応を出してくる。
それを、客観的に認識して、
「はいはい、またエゴが言ってるよ」と理解する事で、
反応を受けても、新しい事をできる。
新しい事をやろうと決めたのに、やらないで終わってしまうのは、
エゴがやらない方がよいよと反応しているからである。
それをしっかりと理解し、客観的に見る事ができれば、
どんな状況でも、新しい事に挑戦する事ができる。
本当にやりたい事は何ですか?
↓株式会社VISION QUEST公式LINE、ご質問・ご相談随時受付中です。↓
自分の生きている道に「不安」を感じたら少し立ち止まってもいいんです。
その「不安」や「重荷」をおろし、軽くなったらもっと人生は歩きやすい。
私たちと一緒に北海道旭川の大自然で「自分のやりたい事探しの冒険」に出ませんか?
北海道旭川で「あなたのやりたい事を探す冒険」を提供しています。
↓ホームページ↓
https://vision-quest.co.jp/
↓やりたい事探しの冒険の体験した方の記事をアップしました!↓
https://vision-quest.co.jp/uncategorized/3094/