![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87696317/rectangle_large_type_2_273af0598c87e893a0d96256b4528969.jpeg?width=1200)
ヘルシンキ留学日記 〜フィンランド語の魅力〜
私は今学期からフィンランド語を勉強し始めました
今まで自分の性格と語学への興味から、英語に加えてドイツ語・フランス語・韓国語と少しだけ手を伸ばしてみたけど、なかなかどの言語も極めるのが苦手で、苦笑
だから今回も自分なりに頑張るつもりだけど、せめて日常会話ができるくらいには上達したいな笑笑
そこで今回他の言語と比較しても難しいといわれているフィンランド語の難しさ、また可愛い発音等の魅力を、学習し始めの人の観点で挙げてみようと思います
Let's start!🗣🇫🇮
![](https://assets.st-note.com/img/1664178623536-dXkx6Y2vyk.png?width=1200)
一つ目は前置詞(preposition)がないこと
日本の助詞とか英語の前置詞に慣れていたからこれが読むのにすごい難しい、、
その影響で一つの単語が鬼のように長くなりがち 自分のメモの4つ目参照
いいとことしてはドイツ語やフランス語のように男性名詞・女性名詞がないこと
ドイツ語やフランス語を勉強するときに苦労したことの一つだったからすごい助かる、笑
後は未来形がないこと。これは英語でも日本語でも現在形でも未来のこと話したりするからわかりやすいかな
後日本語話者に朗報なのが、母音の発音が全部日本語と一緒!
a(ア)・e(エ)・I(イ)・o(オ)・u(ウ)
だから比較的知らない単語でも読むことだけはできる笑
それに疑問形も最後の音を上げたりしないくらいあんまり抑揚がないから、発音はそこまで難しくないかも。
でも私にとっての最大の難関は、'R' sound😅
いわゆる巻き舌の発音で今までこの発音に触れたことがなかったからなかなかできない、、、練習あるのみで練習してます、、
そして一番ユニークなのは、ほとんど全ての言葉で一番強く発音するところが必ず一つ目の音節なこと。英語だとstressをするところが語句によって違うから、それも覚えなきゃだったけど、強く発音するとこが一緒だとわかりやすい
フィンランド語の先生に全部の単語を発音するとき前のめりになる感じだっったらやりやすいっていわれた笑
挙げてみたらやっぱり沢山面白いところがあった笑
結構習得するには難しいといわれる言語なだけあって今までで一番難しさを感じるけど自分なりに頑張ろって思ってる!
自分のメモ感覚のnoteでも読んでくれてありがとうございますっ!
ではまた!! Nähdään!