![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34213038/rectangle_large_type_2_4e9dbf9472d43860d232f146ddeda218.jpeg?width=1200)
【32日目】おおあめ の おはなし【土砂降り】
台風は怖いですね。
皆様に被害がないことを祈ります。
【32日目】おおあめ の おはなし【土砂降り】
最近またゲリラ豪雨がありましたがこの「ゲリラ豪雨」、言葉が浸透しすぎていて、本来の日本語の趣が減って来ていると嘆いている方がいらっしゃいました。
ざっと検索すると、こんな感じです。
———————————————
にわか雨 ・ 肘笠雨 ・ 夕立 ・ 白雨 ・ とおり雨 ・ 急雨 ・ 通雨 ・ 俄雨 ・ 肘雨 ・ 通り雨 ・ 時雨 ・ 驟雨 ・ 村雨
———————————————
時雨なんかはこの時期とは違いますが、まあざっくり似たようなものですね。
あえて詩的、と言いますか、
日本らしさを含んで表現したければ、やはりこれらの言葉を使った方が、「ゲリラ豪雨」よりも綺麗に見えるかもしれません。
が、「ゲリラ豪雨」ってとても、”ゲリラ豪雨”感があって、分かり易いですよね……。
ええ。
『白雨煙るのを眺め、溜め息をつきながら男は紫煙を燻らせる』
とかなんか格好良さげな雰囲気ですよね知らんけど。
【おわりに】
32日目、と言えばやはり、
「ぼくのなつやすみ」
でしょうかね。
私自身はプレイ経験はなく、某動画サイトでの知識だけなのですが、
初見は鳥肌が止まりませんでした。
ご存じない方は、よろしければご検索を。
何が起きても、責任は負いかねますが……。
というか、まずまあ、よく見つけますよね、そういうバグとか。
それでは、おやすみなさい。
よい”32日目”を。
。