![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138539689/rectangle_large_type_2_3e2e5e21094fcd6161dbcac69dff182d.jpeg?width=1200)
[解説付]Mrs. Green Appleの名曲ランキング15[邦楽史]
"ミセス“の略称でも知られるMrs. GREEN APPLEは2013年に結成され2015年にデビューを果たしたロックバンドで、ボーカル・ギターと作詞作曲を担当する大森元貴(Motoki Oomori)を中心としたギターの若井滉斗(Hiroto Wakai)、キーボードの藤澤涼架(Ryouka Fujisawa)のスリーピースバンドだが、2021年まではドラムの山中綾華(Ayaka Yamanaka)とベースの髙野清宗(Kiyokazu Takano)も所属していた。
デビュー後からヒット作を連発していき2018年に青と夏と点描の歌という歴史的大ヒット曲を発表、翌年にはインフェルノでそれを超えるヒットを記録、20年代にはダンスホールがレコード最優秀作品賞、ケセラセラがレコード大賞を受賞し、現在、邦楽の頂点にある一組となっている。
1位 インフェルノ (2019年7月) 520ポイント
著名な漫画「炎炎ノ消防隊」のアニメ化作品のオープニングとして制作された楽曲で、年間チャートでは2019年に86位、20年に22位、21年に68位にランクインするロングヒットを記録、ダウンロード回数は25万以上、ストリーミング回数は3億回以上となっており、YouTubeではMVが2.7億回、ライブ映像が1300万、アニメ映像が1700万回と900万回、海外の非公式動画が1300万回、300万回などとなっている。
購入:25万以上 再生:6.3億回以上
2位 青と夏 (2018年8月) 385ポイント
恋愛映画「青夏 きみに恋した30日」の主題歌として制作された楽曲で、年間チャートで2018年84、19年40、20年35、21年80、22年56、23年20位にランクインする歴史的ロングヒットを記録、ダウンロード回数は25万以上、ストリーミング回数は3億回以上となっており、YouTubeではMVが1.5億回、リリックビデオが2700万回、ライブが2200万回などとなっている。
購入:25万以上 再生:5.2億回以上
3位 点描の歌 (2018年8月) 370ポイント
青と夏のカップリング曲でシングル曲でないにも関わらず、ダウンロードでは10万以上、ストリーミングでは3億回以上となっており、YouTubeではMVが5400万回、リリックビデオが3000万回、春茶のカバーがそれを超えた6600万回、ぎしのカバーが1300万回、井上苑子のカバーが1200万回、文化祭カバーが1600万回、Novelbrightのカバーが600万回などとなっている。
購入:10万以上 再生:5.2億回以上
4位 ダンスホール (2022年5月) 305ポイント
ミニアルバム「Unity」の先行配信楽曲で、シングルではないがダウンロードでは10万以上、ストリーミングでは3億回以上となっており、年間チャートで2022年32位、23年に人気が増加し7位を記録、YouTubeではMVが1億回、ライブが1600万回などとなっている。
購入:10万以上 再生:4.3億回以上
5位 僕のこと (2019年1月) 255ポイント
大ヒットした「青と夏」の後のシングルで、ビルボードジャパンで最高7位、オリコンで最高4位を記録、ダウンロードは10万以上、ストリーミングでは2億回以上となっており、YouTubeではMVが1億回以上、ライブが1700万回と1500万回、合唱バージョンが800万回などとなっている。
購入:10万以上 再生:3.5億回以上
6位 ロマンチシズム (2019年4月) 210ポイント
資生堂のシーブリーズのCMソングで、年間チャートでは2019年65位、20年87位を記録、ストリーミング回数は2億回を突破、YouTubeではMVが7400万回、ライブが1200万回などとなっている。
再生:3億回以上
7位 ケセラセラ (2023年4月) 190ポイント
ドラマ「日曜の夜ぐらいは…」の主題歌として制作された楽曲で、ビルボードジャパンで5位、オリコンで6位を記録、ストリーミング回数は2億回を突破、YouTubeではMVが4800万回、ライブが1000万回と1600万回と300万回などとなっている。
再生:2.8億回以上
8位 Soranji (2022年11月) 175ポイント
映画「ラーゲリより愛を込めて」の主題歌として制作された楽曲で、ビルボードジャパンで10位、年間チャートで19位を記録、ストリーミング回数は2億回を突破、YouTubeではMVが4200万回、リリックビデオが800万回、ライブが300万回などとなっている。
再生:2.5億回以上
9位 WanteD! WanteD! (2017年8月) 130ポイント
ドラマ「僕たちがやりました」の主題歌として制作された楽曲で、ストリーミング回数が1億回を突破、ダウンロードも10万を超え、YouTubeではMVが5500万回、ライブが1100万回、Side Story verが600万回などとなっている。
購入:10万以上 再生:1.8億回以上
10位 StaRt (2015年12月) 120ポイント
ミセスのデビュー曲「Speaking」のDVDに収録された楽曲でシングルでもカップリングでもないが、ストリーミング回数は1億回を突破し、YouTubeではMVが6500万回、渡会雲雀のカバーが1000万回などとなっている。
再生:1.8億回以上
11位 ブルーアンビエンス (2022年6月) 110ポイント
Asmiとのコラボを行なったABEMAの「今日、好きになりました」の主題歌として制作された楽曲で、ミニアルバム「Unity」の先行配信曲であり、ストリーミング回数は1億回を突破、YouTubeではリリックビデオが2200万回、ライブ映像が2100万回、ぎし500、剣持刀也300万回などとなっている。
再生:1.6億回以上
12位 春愁 (2018年2月) 105ポイント
6thシングル「Love me, Love you」に収録されたカップリング曲の一つでシングルではないが、ストリーミング回数が1億回を突破し、YouTubeではMVが5000万回、合唱が400万回などとなっていて、MVは缶コーヒー「クラフトボス」とコラボした。
再生:1.5億回以上
13位 Magic (2023年6月) 100ポイント
アルバム「ANTENNA」の先行配信曲でコカ・コーラのCMへの提供曲であるがシングルではないものの、ストリーミング回数が1億回を突破し、YouTubeではMVが3300万回、ライブが1000万回などとなっている。
再生:1.4億回以上
14位 CHEERS (2019年10月) 65ポイント
アルバム「Attitude」の先行配信楽曲で森永製菓のゼリーのCMソングであり、ストリーミング回数が5000万回再生を突破、YouTubeではMVが3100万回、ライブが900万回などとなっている。
再生:9000万回以上
15位 Love me, Love you (2018年2月) 65ポイント
ミセスの6thシングルで当初はタイアップが無かったが、Abemaのドラマ「御曹司ボーイズ」の主題歌として用いられ、ストリーミング回数が5000万回を突破、MVはYouTubeで3400万回ほど再生されている。
再生:8500万回以上