![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67267002/rectangle_large_type_2_7ec5beebabfab4b24bdf516fe3330e9f.jpg?width=1200)
【2021年】ふるさと納税で爆買いしたもの10選まとめ
SONOです(Twitter・Profile)。ふるさと納税の季節となりましたがみなさんいかがおすごしでしょうか?実質自己負担2000円でいろいろな返礼品が楽しめる(しかも楽天のポイントバックで実質タダで楽しめる)のでまだやっていない人はやっておいたほうがよいですよ:)かくゆう僕も楽天セールでポイントがガシガシつくので先日のAmazonBlackFridayに引き続き爆買いをしてしまいました・・・。これから買うあなたの参考になれば。ちなみに12月20日(月)が「楽天お買い物マラソン」+「5と0のつく日」で特にポイントが多く入るので購入する人はこの日がおすすめです(要エントリー)。
では順番に紹介していきますね。
01 鹿児島県大崎町のうなぎ:10,000円
うなぎってお店で食べると1人前3000円くらいするじゃないですか。ふるさと納税なら美味しくて大きいうなぎが2本入って実質2000円です(楽天ポイントがバックされるので実質タダ)。ふっくらで美味しかったのでリピートしてしまいました。うなぎ好きには超おすすめ。
02 岐阜県飛騨高山の牛肉:10,000円
飛騨牛なんてお高くて食べれないんですけどふるさと納税なら頼みやすい。すき焼きにしたらめちゃウマでした:)お肉好きには超おすすめ。
03 福井県敦賀市 特大むきえび1kg:10000円
僕エビ好きなんですよねぇ。エビチリやエビチャーハンなどめちゃめちゃ量が入っているので、エビ好きには激推ししたい逸品です。おすすめ。
04 北海道紋別市ほたて1kg:10,000円
これすごいのが解凍するとお刺身でプリプリのホタテが楽しめるんですよ 笑 量もたっぷり入っているのでお刺身・海鮮丼・炒め物・天ぷらなどなどいろんなレパートリーで楽しめます。ホタテ好きには超おすすめ。
05 沖縄県北中城村のわけありマンゴー1.5kg:10000円
これはまだ届いていないんですけど、マンゴー1.5kgってやばいですよね。日本のマンゴーって激高いんですけどふるさと納税なら安心して頼めます。楽しみ。
06 山梨県笛吹市のシャインマスカット:10,000円
去年頼んで美味しかったのでリピートしました:)シャインマスカットってはじめて食べたんですけど他のぶどうが食べられなくなる美味しさでした笑来年届くので楽しみ。ぶどう好きには超おすすめ。
07 北海道十勝のチーズバターセット:10,000円
よつ葉バター・チーズは乳製品大好きな人にはたまらんですよ。いろんなバターやチーズ食べまくれるのでまさに天国。コレステロールやばい人は気をつけてください 笑 乳製品大好きな人には超おすすめです。
08 岐阜県飛騨市モッツァレラチーズ3個 5000円
乳製品好きな人はこちらのモッツァレラチーズもおいしす。パンに乗せてトーストしたり、パスタにからめてトロトロにしたり。のび〜るチーズが本当に美味しい。味が濃くてミルクの味が口に広がるので、チーズ好きには超おすすめ。
09 北海道鹿部町の無添加タラコ120g×6パック 10,000円
スーパーで売っているたらこの裏面を見ると着色料とか保存料とかたくさん入ってるんですけど、これは無添加なんですよ。すごくないですか?冷凍で届くので保存も効くのが嬉しい。解凍して熱々ご飯に乗せたり、パスタにからめるとよき。たらこすきには超おすすめです:)
10 長崎県対馬市の炊き込みご飯・さざえ&しいたけ6パック 10000円
さざえのコリコリ感が美味しい炊き込みご飯のもとが1万円で楽しめちゃうのはすごい(語彙力)。「化学調味料は一切使用せず、対馬の酒と塩、長崎の無添加醤油を使用しています」という表示も健康派の僕たちには嬉しいんですよね。海と山の幸をいっきに楽しみたい人には超おすすめ:)
ということで「ふるさと納税で買ってよかったもの10選まとめ」でした!
先日30歳になりまして「20代で本当にやってよかった10の経験」をまとめました。後悔の少ない人生を送りたい人はきっと役に立つはず。
最近は転職や退職をする人も多くなっていますが、いつでも会社を辞められるように準備している人とそうでない人とでは埋めきれない大きな溝ができちゃうんですよね。結果を出すには3年くらいはかかるので、今のうちからコツコツ積み上げていくのがおすすめ。「会社からハシゴをはずされて人生が詰む人と詰まない人の3つの違い」にて詰まないコツを書きました:)
仕事や育児や学業に忙しくしてしまうとついつい自分の心を殺しちゃったりするんですよね。「死ぬ時に後悔しがちな10のリストと3つの処方箋」に後悔しがちなこととそれを避けるためのコツを書きました。よき人生の参考になれば。
追記:表では出せないここだけの話
ここから先はリアルな数字を出して解説するため、購読者のみの記事となります。現在累計90人ほどが購読中。100人に到達しましたら無料で読めるバックナンバーも有料化していく予定です。僕とお茶したつもりでご購読頂けますと幸いです:)
世の中の「ユガミ・バグ」をうまく利用するのが世渡り上手のコツなのですがふるさと納税はまさに「ユガミ・バグ」の宝庫なんですよ。具体的に言うと
「❤️」をおすと季節の写真をプレゼントするよ!押してみてね!