![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124359982/rectangle_large_type_2_bccae9703666176e0246c8848cb8043f.png?width=1200)
Photo by
suzu710
痛みから逃げ回らず、感じきる。
失敗したなぁ…と思ったときに、その痛みから逃げ回らずに、感じきる。向き合う。これだけはやめないようにしたい。
こんにちは。HALです。
先日、洗い物をしようと手を伸ばした時…近くの結束バンドの先端が指先をかすめた。
わたしはこういうときに痛がるだけじゃなくて、なんらかのメッセージかな?と受け止めてみる習慣があって。
まぁ…たいがいはその、痛みのある道を進む覚悟はお前にあるのか?という問いかけなのだけれど。
わたしはこういう痛みを感じた時、それを反射的にごまかすことはしたくなくて。物理的なものもそうだけど、精神的な痛みも。
精神的な痛みの代表が、自分の行動の「やらかし」。空気を感じきれずに、ラインを踏み越えてしまったり、という失敗は…正直、何回も、ある。
もちろん落ち込むし、申し訳ない気持ちでいっぱいになるけれど、それでも、受け止めずに開き直ったりするよりは遥かにいいと思っていて。ちゃんと傷ついて…というか、そもそもわたしが先に傷つけたのだろうから、痛みを覚え、感じきる…。
これでやってしまったことが元に戻るわけではない。だけれども、これからの自分には繋げていける。
前を向くのは大事だけど、それはきちんと自分の傷と向き合ってから。
このことは忘れずにやっていきたい、とわたしは思うのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![HAL](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78374440/profile_107a3700e032a1daf08d44b0841943ec.png?width=600&crop=1:1,smart)