
主従関係で不安にならないためには、こういうことを心がけてほしいんです。
なんというか…主従よりも先に、まず心を支えてもらってからやないんかな、と思う。ある程度冷静な気持ちで求めてこそ、長続きする関係にめぐりあえるはずで。
こんにちは。HALです。
率直に言うと…心の状態を軽視して主従を求めてる状態だと、ほぼほぼ上手くいかない、ってのは思っていて。主側は言うに及ばず、従側もなかなか難しいことになりがち。
まぁ、主側はもはや感覚的にもそらそうやろ、なんですが…主従関係という概念に心をマイナスに操られていても気づきにくい・手を離しにくいのが従側。
どうしても見捨てられ不安とかそのあたりと天秤にかけて、扱いがその不安よりはマシだってなると、どんなに酷い扱いで毎日心が荒れてるような状態でも見捨てられるよりはマシだ、みたいな感じになって、関係を継続してしまう傾向がある。
これ、カウンセラーとしてはやっぱりヨシとは言えない。見捨てられ不安を悪用して脅したりする人のもとで安心して生きられるわけがない。
※見捨てられそうな気持ちにゾクゾクする、みたいに酷い扱いで毎日心が荒れることに幸せを感じる!ぐらい自覚的であればそれはオッケー。実際、たまにいらっしゃる。
じゃあ、どういう風にすればこの不安定な状態を脱することができるのかというと…
一番は、ひとりでも楽しめる時間を作ること。趣味でも仕事でも、それはなんでもいい。
少なくとも、見捨てられ不安≒一人だとなにもできない、不安が強すぎる、という状態さえ脱出すれば、見捨てられ不安よりはマシだ、みたいなポジティブでない理由で酷い扱いをわざわざ受けに行くのは止められる。
二番は…こっちがより大事なんだけど…受け止めるのに覚悟が必要な記述がたくさんあるので、有料としていただきます。
ここから先は
お読みくださってありがとうございます。サポートいただけますと、更新の大きな励みになります。