
Photo by
notebook23
理想の関係が手に入らなかった…と思ったときに読んでほしい話。
自分の理想を追い求めるなら、わたしはむしろ相手を変えようとする動きをやめる。理想にたどり着けないのは、いまの自分の表現が拙いからでは?と、まず見直すようにしたい。
こんにちは。HALです。
自分の理想って、誰しもあると思うのだけれど…
どうにも、この界隈に居るとその理想が叶わないことがトラブルにまで発展してしまう例が多いと感じる。
もちろん、ある程度は叶えたい理想があるからこそ、こういう界隈にいるのだと思うけれど…その叶えたい理想を相手に求めるばかりになるとなかなか状況が改善していかない。
だから、わたしはまず理想を叶えたいと思ったら、相手のことを変えようとする動きをやめる。自分ができることはきちんとやってみたりと、相手よりも先に自分から、というアプローチをする。
わたしの体感上、ではあるけれど…自分からやる、ってアプローチを取っていれば、理想を受け止めてもらえたことが多かった。もちろん、叶えて「もらった」からこそ理想が実現した、ということは忘れずにいることも大切。
こういう気持ちを持つだけでも、十分に理想が叶う確率は上がると、わたしは思う。
一方で、自分の表現が拙かったと思った場合にはその見直しが必要になるのだけれど…受け止めるのに多分に覚悟が必要な内容も含みますので、ここから先は有料とさせていただきます。
ここから先は
644字
お読みくださってありがとうございます。サポートいただけますと、更新の大きな励みになります。