見出し画像

支配欲の奴隷になってはいけない。支配欲は飼いならしてこそ。

言うことを聞かせたい欲って、口にするのはもちろんのこと臭わせてしまうのも萎えに繋がるとわたしは思う。

こんにちは。HALです。

S側が思っている当たり前の中に「M側は言うことを聞くもの」みたいなヤツがあるとわたしは思っていて。

正直言ってこれ、わたしとしては見かけた時点で「あぁ…うん…」ってなってしまうし、M側の方からもかなりの割合で「萎える」って話を耳にしてます。

※ちなみに、におわせって「匂」の字を書くと思うんですが、今回は敢えての「臭」の字で当てています。悪臭、というニュアンスの伝わり方だと思っているので。

特に、Xでもマッチングアプリでもそうですが…そこでなされる発信の中で「支配欲に囚われた意図」を感じるだけでも、パートナー候補の対象から外れるとのことで…

ただ、改めて考えたら「そらそうよな」とわたしも思うところがあって。

お互いの発信を見かける、という段階ではまだ何の関係も成立していないわけで…そんな中、まるで支配欲に支配されているかのような発信を見てしまったら「あぁ…支配欲っていうお相手がいて、しかもその奴隷って立場みたいだし、対象外やわ」ってなるやんな、と。

もちろん、ほんまのほんまに最初の最初から圧倒的で、もう瞬間的についていきたい!って思わせてくれるS側の方も存在しているという話も聞くものの、そういう方は経験値がもうカンストしている or 類まれな経済力(地位)を持っていたりとかなりの例外。

だからこそ、わたしはまず、支配欲を飼いならすことから始めるのはすごく大事なことだと思っています。

支配したいという気持ちに縛られていては、相手の様子を丁寧に観て状況に応じたふるまいをする(=人としての安心感を生み出す)ことができません。

わたしが思うその「飼いならし」のコツは…

※ここまで耳の痛い内容もお話ししたと思いますが、読んでくださってありがとうございます。ここからはさらにシビアな内容が続きますので、有料とさせていただきます…。

ここから先は

665字
この記事のみ ¥ 300

お読みくださってありがとうございます。サポートいただけますと、更新の大きな励みになります。