見出し画像

自立とは依存先を増やすこと

普段17:30〜18:00に保育園お迎え。
どうしても18:30までかかる仕事があるとき

①仕事を見直す(何かを変えるか捨てる)
②仕事を誰かに代わってもらう
③お迎えを誰かに代わってもらう
④仕事もお迎えも自分でやる(遅くなる)
etc.

という選択肢がある。
①〜④の是非や「〜べき!」を問いたいのではなく、色々選択肢があると思えていることが私には大事だなぁと思った。

小児科医の熊谷晋一郎さんが言っていた
「自立とは、依存先を増やすこと」
1人で何もかもできる、ではなく、
他の手段に複数頼れることが自立であると。
家族のあり方も同じじゃないか。

昨日は③、いつもの仲良しシッターさんに早くお迎え行ってもらい、公園でたっぷり1時間半遊んで帰宅、そのままお風呂まで。
その間に仕事終えて支度して、いつもより早く夕飯。食後もたっぷり遊んで、シッターさん帰った後も子どもたちと大笑いして爆睡。
おかげで今朝早起きできて朝焼け散歩のオマケつき!

めいっぱい仕事もしたいし子どもたちとも大笑いして過ごしたい、それが叶うのはありがたい。

親も子も頼れる先があるって健やかだなぁ。
お迎えからの帰り道はとても好きなので
毎日誰かには譲れないけれどね!

皆さんからのサポートは、子どもたちと新しい体験をしたり、新たな学びのために使わせていただきます。